自動ニュース作成G
エアコン24時間つけっぱなしで電気代どうなる 長年の論争に決着!メーカーに聞く
https://www.j-cast.com/trend/2020/08/21392621.html?p=all
2020-08-23 14:35:41
>エアコンは「スイッチを入れるときが一番電力を消費する」と、安部さん。長時間の使用よりも、電源を入れる回数が多い方がかえって電気代が高くなるのだ。具体的な回数までは不明だが、一日に何度も電源を入れたり消したりするよりは、24時間オンにしたままのほうがかえって経済的だという。
>また「エアコンの設定温度を1度下げた場合、一般的に約10%高く電気代がかかります」。これを踏まえた上で、外気温や体調などとも相談して温度設定をしてほしいという。
・30分程急冷した後は除湿モードで放置だな。
・つけっぱなしはいいが、製品の寿命は確実に短くなるよなぁ。
・毎日付けたり消したりしてるなら、つけっぱなしと寿命かわらなさそう
・空調関係は常に一定の温度保つ方が耐久性にも良いんじゃない?電力負荷は間違いなく機材の負荷でもあるだろ。
・ハード的にはリモコンが一番寿命短いと思う。
・リモコンは交換のコストも安いし、寿命を気にするなら室外機では。
・使わないのが電気代も寿命も一番よいよ
・寿命短い方が経済的だしな
・人間の寿命が縮むけどな
・蛍光灯も、似たようなもん。
・まだ決着ついてなかったのはブロガーだけ。 2年前の結論https://gnews.jp/20180216_205850 https://www.daikin.co.jp/air/life/issue/mission05/page02/ 3年前の検証https://matome.naver.jp/odai/2143939964223513501
・ついでに4年前。 https://gnews.jp/20160817_161332
・毎年毎年決着してるな。