自動ニュース作成G
今年の夏休みも「宿題代行」が話題 ポスター1万5千円、作文3千円…法的には問題ない?
https://news.livedoor.com/article/detail/18776959/
2020-08-23 13:46:20
子供の時に楽とズルを自分で考えてするんなら別にいいんだけど、親が加担して楽とズル覚えさせたら大人になって苦しくなるだけだと思うけどね。
・作文はもう無料アプリとかありそう
・日本の外部発注や下請け受注の構造を学ぶいい機会じゃないか。
・どこにも出掛けなかったから、宿題に関してだけは例年より楽だったかもしれん(小中ともに夏休みが短縮されていない、自宅勤務してる親の立場)
・どうして解散するんですかみたいな子供を装うの下手くそな奴が当たらないといいな。
・そりゃそーだろ。 >立川志らくさんは、自身のツイッターで「宿題代行は子供の為じゃなく金儲けだ」と批判
・小学生の時に小学生レベルの作文もでっち上げられない奴は大人になっても嘘を吐けない役立たずになる。そんなのは半グレにすらなれない。
・時間を金で買うのは帝王学の基本だが、基礎学力無いのはそれ以前の問題。