自動ニュース作成G
誤データで地上212階の非実在タワーがMSフライトシミュレーターに出現。バーチャル観光名所化
https://japanese.engadget.com/microsoft-flight-simulator-melbourne-glitch-citadel-020605033.html
2020-08-21 12:15:07
>プレーヤーがつけた愛称は「メルボルン・シタデル」。
>異様な光景からバーチャル観光名所になり、修正される前に屋上へ着陸チャレンジを企む無謀なパイロットたちが集まる事態になっています。
着陸しちゃうのがすごい。
・パイパーなんかの軽量機で向かい風とかのコンディションが揃うと10メートルぐらいで離着陸できちゃう(現実の話)
・関連:ダウンロード時間が長いため、Flight Simulator 2020がレビュー爆撃される(自動翻訳)https://techraptor.net/gaming/news/flight-simulator-2020-is-getting-review-bombed-for-its-long-download-times
・https://www.gamespark.jp/article/2020/08/20/101417.html ゲムスパより「https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2201284334 飛行場に出現した飛行機状建造物」
・これやりたいんだけどPCスペックが足りなすぎる
・スカイタワー41と完全一致
・なるほど真IIIリマスター記念にカグツチ塔を再現したのか
・#4 そこでXBOX oneですよ。
・ガンダム00の軌道エレベーターじゃねえか
・#1 屋上からふわっと離陸するの最高
・#1 軽飛行機だと向かい風の強い時は滑走路上でエレベータみたいな上下機動出来たとかいう話。
・風洞実験かい