自動ニュース作成G
Googleマップがカラフル&詳細に進化、違いをスライダーで比較できる画像5点
https://gigazine.net/news/20200819-google-map-more-detailed/
2020-08-20 21:15:07
>サービス開始から15周年を迎えたGoogleマップが、衛星写真を用いて現地の自然の特徴を抽出した上で、HSVカラーモデルの色の範囲で、「森林は濃い緑色」「低木は薄い緑色」といったカラフルな見栄えに更新されました。
なぜか朝鮮半島は灰色ベース。禿山なのん?
・畑と山の区別が付かないんだが、衛星写真からデータを持ってきたのか?
・あー、変わったなって思ったのはこれだったんか。ESG投資の布石だろうね。日本列島はかなり奇異。明治以降に人の手が入った山が自然に戻ってるので。最近ではなく戦後からの話。歴史を追うといろいろややこしい
・#0 半島の北側では、今も庶民は燃料として薪を使ってるから禿山だらけよ。江戸時代の日本と一緒