自動ニュース作成G
観光施設に展示の金塊 18億円相当に値上がり 静岡 伊豆
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200819/k10012574591000.html
2020-08-20 16:33:45
>国内有数の金の採掘量を誇った静岡県伊豆市の「土肥金山」の跡地にある観光施設では15年前から、重さにして250キロになる世界最大の金塊を展示しています。
>新型コロナウイルスの影響で景気の先行きへの懸念が強まり金が高騰する中、施設によりますと、金塊は19日の時点で取引価格にして18億円相当と1年前より4億円以上値上がりしているということです。
1億円くらいかけて派手な手で盗んでもリスクに見合いそう
・250kgの塊じゃ盗むにしても一苦労だな。
・昔、各市町村に1億配るって政策で、1億円金塊を買って飾るってやってた村があった気がするけど、あれ今どうなってるんだろ
・あれはレンタルやから返却されたで。
・一方、忍者博物館では150kg金庫が盗難https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/k10012575521000.html
・#2 金塊を買った自治体はいくつかあったが、金の値段が爆上がりして勝ち組になったとどこかで読んだが。
・金塊は現金や美術品と違って処分に足がつかないのがいいよねー
・これを盗んで処分するとしたら削ってちまちま換金するのかな
・売って現金にしなきゃいつかは下がるかも。でも換金手数料って2割とか3割取られる。
・金は刻印が無いと売るのは大変とか言う話聞いた事あるがほんとかな
・#5 wiki見た限りじゃ目減りした所もあって何とも。 あと盗難多過ぎ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/1%E5%84%84%E5%86%86%E9%87%91%E5%A1%8A#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%80%81%E4%BA%A4%E4%BB%98%E9%87%91%E3%81%A7%E9%87%91%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B8%82%E7%94%BA%E6%9D%91
・非公開にしたところ、いつの間にかなくなっていそうだな。