自動ニュース作成G
毎年の所得ではなく保有する資産に課税する「富裕税」はどれほどの税収を政府にもたらすのか?
https://gigazine.net/news/20200819-modeling-wealth-tax/
2020-08-20 04:49:02
>近年では裕福な人々と貧しい人々の格差が広がっていると指摘されており、世界の富裕層上位2100人が46億人の最貧困層より多くの資産を持っているとも報じられています。そんな中、総資産から負債を差し引いた残りの資産に課税する「富裕税」の導入を求める動きが強まっており、「富裕税がどれほどの税収を政府にもたらすのか?」を示す表が公開されています。
・絶対富裕層は国を捨てて逃げると思うんだけど、どうやって税を掛けるんだろうね
・鳥山明のために道路が作られた話のように行政が富裕層へのご機嫌取りをするようになって、今より格差への不満が高まりそうな気がする。
・富裕層が海外に逃げても無問題だ。例えば金持ちが1兆円の資産を海外に持って行ったなら、1兆円、日銀がばら撒けばいい。その際、金持ちが円で資産を持つことを許さないことだ。海外に逃げるなら円をドルに変えさせて、追放。
・#2 田舎に見合わない個人の高額納税者に対しての当然の報いと思う。住民も不満なんか無いしょ。
・#3 目的が不明。金持ちに思いとどまらせる目的には思えないし、経済の安定に寄与する訳でもなく、資産の流出にも影響を与えない。インフレにしたいとか?にしてもそんな制約つけずにフリーハンドの方が良いだろう。
・「毎年の所得が100万ドル(約1億500万円)以上の億万長者は、租税回避のために居住地を変える可能性が低い」何でここだけ所得なんだよ。納税記録からの統計から富裕税の開始による影響が推定出来るとは思えない。
・アマゾンみたいに借金を増やしまくって課税できなくするだけで終わりそう。導入している多くの国では不動産への課税だから固定資産税とどう違うんだ?
・うちも固定資産税に喘いでいる。利用価値低い土地なので物納したいんだが、認めてくれない。
・いいけど、まさしく#8が書いてくれたとおりの問題があるので物納の緩和及びその流動性を高める仕組み(国に資産売却専門組織を作るとか?)がセットでないとね。
・#7 記事読めよ
・#2 嘘の話を例に出されても。。。。
・#1 4500万件の納税記録の分析により億万長者は税金を高くしても引っ越ししないことが判明https://gigazine.net/news/20160601-high-tax-millionaire/
・#12 外国語の得意な日本国民を増やさない限り、その点は大丈夫だろう。
・高額納税者は既に多額の税金を納めてるんだから、ろくに税金を納めてない低所得者から罰金を取るべき。
・税金払いたいから、仕事くれ。
・固定資産税+貨幣増刷(によるインフレ)で、ほぼ同じ効果が得られるんじゃなかろうか。
・貧富の差の是正ってのは、国がやらなきゃならない仕事の一つなので、金持ちから金を取るか、貧民層へ金を配るか、或いは両方しなきゃならんね
・利子・配当・株売却などの源泉分離課税を総合課税にすべき
・金額いくらにするかよな。 家作りたいから頭金1000万貯めたよ → こいつ1000万貯金あるやんけ、課税しよ とかなら経済活動自体にダメージくるし
・今、裕福層にいるIT系の人達って超合理主義だから平気で海外行きそう。
・#19 まぁ普通に消費してもそうそう消費できない個人資産持ってる人への課税なんで>「3000万ドル(約32億円)以上の資産を持つ上位0.15%の富裕層を対象に、0.4%の富裕税を課す」
・富裕層は海外に逃げずに、その政権を倒すんじゃないかな。
・#22 そんな金のかかることしないでしょ