自動ニュース作成G
新型コロナは結局、本当に「恐ろしいウイルス」なのか…日本人の反応は正しいか
https://president.jp/articles/amp/37994?page=1
2020-08-18 18:28:16
> 後遺症を考えればただの風邪とも割り切りづらい。が、感染しても発症するのは少数、発症しても死に至る可能性が小さいままの感染症なら、国ぐるみで怖がるにも程度がある。
> 半年前よりも、新型コロナが怖がる必要のないウイルスであることが判明しつつあるが、怖いのはウイルスよりも不安定な人心である。「頭ではわかっていても、どうにもならない」不安や恐怖心を抑えるすべは、最終的に情報の受け手が自力で獲得するしかないのだ。
自力で獲得しようね。
・またプレジデントか
・闇雲に自分自身が感染するのが怖い、ってひとは所謂「放射脳」な人たちの層とイコールなんだろうなと思うけど、新型コロナの場合、それに加えて「自分が感染する分には別にいいけど、高齢な家族とかに感染させてしまうのが怖い」というような守るべき者を抱えてる人たちの恐怖も加わって、より多数の層ができているんだろうなーと想像している。
・感染力の高さが怖いわけなんだがなあ。院内感染を含めて、致命傷になる人も居る。コロナよりも感染力が低く対処法があるインフルエンザですら流行の時期だと学校にせよなんにせよ、前後休まされる現状はやり過ぎだって考えならいいけどさ。
・症状が出てる人だけで1100万人も毎年かかるインフルが感染力が低いとかコロナどんだけひろまってるんだよ
・#2 日本が規制を守って比較的数を抑えているのも他人に迷惑をかけるのが最も罪深い(自分はともかく他人にうつしてはいけない)という価値観によるところもあると思う。
・ヤフーにも同じ記事があって、そっちのコメント欄には冷静な意見が多くて少し安心したよ。こっちも非常に多くの根拠が列挙してあって良い記事→ https://president.jp/articles/-/36152?page=1
・アホがただの風邪だと勘違いさせるくらい恐ろしいウイルスなんやで
・せめてアジア圏で被害が少ない根拠がわかればね。それが無いと、いつ地雷を踏んで武漢になるかビクビク行動せざるをえない。
・コロナ騒ぎすぎだと思ってる派だけど日本国内で重症・死者数が少ないのがなぜなのかわかるまでは指定を外すのは少し怖いな。外国人はできるだけ入れたくない。諸外国で猛威を振るっているのがウイルス自体に問題があるのかもしれないし。
・アメリカの惨状を見ていると安心できないね。ワクチンができればまた様子も変わるんだろうな
・薬で『原理は不明だが効くので承認する』というものはたくさんある。毛生え薬とかもね。にもかかわらず、コロナになるとその原理が分かるまで『未知』扱いして、この8ヶ月ほどで積み上がった実数も無視して、どんな病気よりもコストを払って、警戒するのだという。もはや合理的水準は明らかに超えている。怖いヤツだけ金を出し合って勝手にやって欲しいわ。
・そういえば、昔登録した治験斡旋のメーリングリストに、コロナのワクチン治験募集のメールがきてたんだけど、国内でもそこまで進んでるって報道あったっけか?
・自分が感染してないから書ける意見だよな、と思ってしまう。
・特区というのはどうだろう。経済的なヤバそうな地域とかをどこか選んで、様々なコロナ対策を限定的に解除してみるとか
・マンガ「ちけんじゃけん」
・#13 自分が当事者でないから冷静に判断出来る、という考えもあると思うのだが? それに俺はガンサバイバーが都知事選に現れたことをまだ憶えてるぞ。
・37.5度4日間ルールの撤廃とコロナに対する処置のレベルが上がっているので重傷者と死者が減っていると思っているので抑えているだけで終わってないと思ってるんだけどね TVは見てないので知らん
・退院しても後遺症があるのは何%なんだろね
・#11 個人を治療する目的なら「とりあえず効いているっぽい」でもいいけど、感染症は表面的に症状が引いても本当に感染力を失っているかどうか分からないという問題もあるからでは。
・昔から使われていた承認薬や漢方みたいなのとかならともかく新しく作った新薬で原理は不明だが効いているから認めるなんて薬あるの?新型インフルとかだって新薬は短期間で治験を終わらしたなんて無かった気がするけど。
・#20 そもそも治験に原理は必要ない。ただ、効いて、副作用がないことが実数で証明されれば良い。現に作業機序を明らかにせずとも治験は通っている https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/02/28/06623/ ミノキシジルだって毛が生える原理が分かったのはわりと最近 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00492328
・最近の新薬が作用機序が明らかなものが多いのは、スパコンで分子をシミュレーションして作るからであって、要は薬の作り方の結果でしかない。逆に、作業機序が論理的に正しいからといって、効きもしない薬を売ってもいいなら治験で効果を確認する必要なんてない。
・#21 なるほどそうなんだありがとう。じゃあ新型コロナだけ未知で原理が判って無いから未承認って言うのはどういう話なんだろう? というかその特別扱いはどこに根拠やソースが有るんだろう?
・#23 医療というのは『実績ベース』であるという"主張"ね。原理が分かっている事の方が少ないという例え話。既に数万人が感染しその数字があるのだから『未知』ではないという主張。逆に言うが、インフルなんてあれだけ分かってタミフルぶっ込んでも、分かったことはタミフルで死亡者数減ってないっていう結果じゃん。原理と薬の有無で安心ってのは一種の欺瞞だ。
・これ含めプレジデントの記事も全て煽りだろ。何を言わんとしているのかロジックが分からん。これにしても「高梨氏のモデルが実感に近い感じがする」としか言ってない訳で煽っているだけ。
・#24 いや俺が今疑問なのは#11が言う新コロナの薬だけが実数を無視しているという話はどういう根拠でどこがソースなんだろうという疑問。
・#26 強いていうなら私の"感想"ね。でもさ、死者1000人の病気でおそらく万の死者は出ない病気で、GDPの25%分のコストを掛けたのだとしたら、それは普通に「実数を無視」って思わない?例えが悪かったけど、薬の話がしたかったわけじゃない。
・#27 なんだ薬の承認で効果などを無視した何かがあるわけじゃ無いのか。今の対応の合理性は単純な死者で見るとおかしくなると思ってる。安定した生活と労働をどれだけできるかという観点で見ると新型コロナは不安定すぎてとてもじゃないが軽くは見れない。37度5分以上の熱だけ見ても普通の生活や効率の良い労働なんてとてもできないよ。
・治療法ないし
・#29 サイトカインストームを防ぐ治療法かなり判明してきてるじゃん。いつの話をしてるの
・#28 インフルエンザだってさすがに37度5分の熱はでるし、それで緊急事態宣言なんて出したことないのに。
・#28 うーん、気持ちの問題も大切だし、欺瞞も必要だとは思うんだが、あきらめるしかないと思うよ、庶民としては。ウイルスを克服するのは向こう十年以上無理。研究はドクターに任せて、期待せずに、リスクを受け入れて、体力をつけるしかない。精神衛生改善で免疫向上! コロナ不安が蔓延するよりも、おそらくは万病に効く。しかもあきらめることに金はかからんしね。
・インフルは日本ではワクチンも治療薬もあるからだな。それらが無い新型インフルに関しては流行した時用に緊急事態宣言できる法整備が出来ている。
・http://www.yogyoji.com/message/201512-97/ 病とは、「あなたが確かなものだと思い、力にしている健康が本当は当てにならないものですよ」という指摘です。病とは、健康の崩壊していく姿であります。元気だから、健康だからと、元気にまかせ、健康にまかせて生きていますが「その元気も、健康も、確かなものではないのですよ」と教えてくれるものが病気です。
・急に根拠がない精神論が出てきてて笑った
・単純にワクチンも特効薬もない病気が怖いと思わない人間がよくわからんな。インフルと決定的に違うんだがそこは気にならんの?
・風邪はワクチンも特効薬もないよ
・逆にワクチンや特効薬がすべての病気に必要だという感覚の方が全く分からない。
・武漢という例外があるのに、アジア系には害が少ないってのは確定でいいのか?
・武漢は武漢で、発生源と思われるウィルス研究所があり食材市場で生きた動物もガッツリ扱ってるっていう例外性があるんで何とも。
・怖いと思うかどうかの話が有る無しや必要の有無に話がすり替わってるな。
・まだまだ放射脳ならぬコロナ脳が多いねぇ。氷河期世代ならぬコロナショック世代ができることはもう確実だな。ただただ自分の不安を解消したくてこの半年の事実(#0や#6参照)から目を背けて若者の未来を奪うことに加担し続ける。自分はもう職を得ているんだろう。コロナ脳は卑劣だよ。
・コロナ脳と新型コロナに罹った悲しい結果がこちらですhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO61473580T10C20A7000000/
・#33 コロナの緊急事態宣言も「新型インフルエンザ等対策特別措置法」で出したんだからまったく意味のない意見に見えるが
・症状が出て苦しんだ方の記事を読むと、さすがに怖くなるhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000182285.html https://www.jiji.com/jc/v4?id=nashida20060001 https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200417-00173773/
・経済活動なんてフワッとした人質でなく、コミケはいつ再開すべきかなど的を絞って各個撃破で切り崩す方がひっくり返せると思うぞ。
・#35 金という数字の話をしたら「不安」という精神論で返ってくるのだとしたら、それをケアする方法は金の話ではなく精神論しかないんだよ。だから仏教の教えみたいなのが答えになってしまう。そして「不安」に結論はない。結論があれば既に宗教などは絶滅しているはずだ。だからマスコミは必ず不安の議論に逃げ込む。精神論で10年粘って責任を逃れるスタイル。
・#46コミケは外国人が多いんでちょっとまだ無理では
・#47 ケアする方法は実数で証明された実行再生産数を1を切らせる論理的で具体的な手法の確立さ。具体的には治療法だったり治療薬だったりワクチンだったり。
・#49 当初、想定された実効再生算数2.5。それが今では1.1、下手をしたら0.9かも知れないという推測があってもまだ不安だという。このように不安を言い続けることに際限はない。仏に祈るか、医療に祈るかは個人の自由だが、どっちに祈っても結局、不安は人の心の問題だ。あるいは嘘でもって騙して貰い、虚偽の安心を得るのも手だろう。
・効果が微妙な緊急事態宣言やロックダウンがもてはやされてる時点で仮に#49自体はそうじゃないとしても、世間的には論理性や具体性ではケアできないと思うわ。
・かも知れないというただの推測と経済活動を抑えての実効再生算数では意味が無いな。
・#42 オレは氷河期世代だが、オレのような世代をまた作るなんてとんでもないことだと思ってる。高い致死率のような事実があるならまだしも…。結局、コロナ脳は視野が狭いんだろう。若者の就職難“なんか”よりも自分の不安が一番。卑劣というより愚かで自分勝手。大脳新皮質よりも下にあるいわゆる爬虫類の脳の声に従うヒステリックジジイ&ババア。
・…と非難したところで、解決には遠いのが問題。マスコミが散々煽ってくれたおかげでコロナ脳が大量生産されてる現状をどうしたらいいのか分からん。#6ほどに現場の医師が豊富な引用をもとに諭しても響かないなら、一体どうすればいいんだろう…。
・#53 一応、言っておくと、お年寄りでも死者の数とか死亡率を見て「ああ、俺らの世代でこれくらいの死者ならちょっとした風邪程度やな」と冷静に判断できる方もいるし、若い人が過剰に怖がってたりするので一概には言えんのよね。
・#55 余程頭の不自由な人だろ。新たな要因が増えると言う事だから倍増すると言う話だぞ。
・#51 何もしなきゃスウェーデンやブラジルといった例が有るので緊急事態宣言やロックダウンの効果が微妙というのはあり得ないな。
・#54 それはね、本当は病気が怖いんじゃないんだ。だから効かない。『コロナ大変!』という価値観が壊されるのが怖いだけ。実際、大戦時も最後まで徹底抗戦を叫んでたヤツいるだろ? 自分の命より、価値観やプライドの方が優先するのが人間なんだ。そういう人間は説得によっては変わらない。だから、卑劣で愚かであると叫び、多数派を獲得し、少数派を駆除するしかない。
・人は自分の信じたい物しか信じない、というのがよくわかるコメントの流れだなぁ。
・#57 ブラジルは大統領権限が弱いので数値的には日本より遥かに行動制限を厳しくしてるし、それより厳しいペルーはブラジルやスウェーデンより、人口あたりの死者が多い。人口密度はどこも同じ程度。
・東洋経済のサイトによると、実効再生産数は全国、東京ともに0.8台まで落ちているね。この数字が正しいなら現時点では落ち着いていることになる。秋・冬になってどうなってくるか。https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
・まぁ実行再生産数が1以下になるよう目指して経済活動にブレーキをかけているんだからなら無きゃまずい話なんだよね。早くブレーキ掛けなくても1以下になるようになって欲しいわ。
・#56 倍増て。肺炎で毎年10万人死ぬし、全部で毎年日本では130万人以上死んでるんですよ。頭不自由すぎん?
・まあ、今のままなら旅行・飲食の個人店系等は、ガンガン倒産するだろうし、行政機関の方針として何を示すかなのかね? このままだど個別に自分で信じたい情報を信じ続けるだけじゃない? 致死率については、こんな話もあるのでよくわからん https://www.okino-clinic.com/blog/742/
・熱中症さんが格の違いを見せつけ始めたようです https://news.yahoo.co.jp/pickup/6368727 >都内の熱中症死者100人超
・若者・旅行・飲食業界をこれだけ痛めつけるのなら相応の根拠・事実がなければならない。まずは季節性インフルエンザと同程度の対応しかせず、それで死者が何十万人も出たとしたら、それでやっと今やっているような「若者旅行飲食コロナもろとも殱滅作戦」を行うことの正当性が出てくる。
・百歩譲って4月の時点では社会に対して破壊的なウイルスの可能性もあったから緊急事態宣言(と指定感染症への指定)の正当性はあったと思う。だが、これだけ死なない実績が積み上がった今でも指定解除にすら反対するやつの多いこと…。想像力が足りないにも程がある。飲食業界から生まれた無敵の人に家族を刺されるまで目を覚さないつもりか?
・大事なのは死なない実績じゃ無くてどれだけの勢いで通常の生活できなくなるかと医療機関を圧迫しないかなんだけどなぁ。コロナをただの風邪と言ってる人は死者しか見てない感じ。
・死者以外に感染症の強さを計る方法はない。もし死者数の少ない感染症で医療機関を圧迫するなら行政政策の間違いがある。
・#69 一般的な肺炎と違って新型コロナは健康な人にも簡単に感染するのが問題。台湾やタイみたいに市中感染の心配がほぼ無いくらいにまで収束出来れば経済活動も上向くだろうけど、日本はそうじゃ無いよね。選手に感染者が出て試合が中止になったり、舞台や撮影が中止になったりしてるけど、それは経済的にプラスなの?それとも強行開催するべきって考え?
・#70 健康な人にも簡単に感染するというのは分からない。正確には、感染はするだろうが、新型が特に風邪から肺炎に悪化する率が高いなどという証拠はない。何故なら、誰も風邪のサンプリング調査などしたことがないからだ。
・#70 肺炎球菌は子供の50%、成人の5%が持ってると言われてるわけだが
・#71 わからないと言われても高校の野球部(健康な男子)で5割以上感染する例もあったわけだしそれを否定されても。本人が悪化することが問題では無くて、そこから感染が広がることが新型コロナの厄介なところでは。
・#69 行動に影響するほど熱が出る、他人にうつす、効果的な治療方法がまだない、悪化する要因もまだはっきりしない、行政だけの問題じゃないわな。
・#74 全部、そのまま「風邪」やん。
・「コロナはただの風邪」派の人は、『感染が判明してもほぼ無症状なら日常生活をおくるべき』とは主張したり実践したりしないんだよね。バカにされるってわかってるから。この記事の筆者も含めて。
・#76 それを問題なくできるようにするのが「(2類相当の)指定感染症から外せ」なんだけど
・#75 どの風邪?
・#70無症状なら無病だ。騒いでいるのはウイルスではなく人間の方。#73だからさ、感染が広がって何が問題なのよ?ただし老人医療施設は隔離すべき。インフルの時と同じ対応。#76 いいや?オレはそう思うよ。むしろオレの主張を明快に言葉にしてくれてビックリした。現実ではコロナキチガイがオレやオレの家族に危害を加えてくるかも知れないから声高に言えなくて歯痒いが。
・ウイルス持ってりゃウイルスキャリアという。その影響によって対処方法が違うから単純に無病と言って問題視しないという訳ではない。
・結局、コロナの「実績」に比して今の締め付けがあまりに強すぎる、と言ってるだけなんだがそれに対しては何も言わず、言葉を重ねれば重ねるほど言葉尻に噛み付いてくるだけ。うんざりだよ。
・いちいち揚げ足取ってないでさ、「若者と飲食観光業の人たちの未来を奪ってでも避けなければならないほどコロナの脅威は大きい」ことを証拠と共に示してよ。予め言っておくけど「未知」を根拠にしないでね。それで何十万人何百万人の将来を奪う根拠たり得ると考えるなら…もう無理だね色々と。
・#79 感染判明しても無症状なら日常生活してOKの主張の人初めて見ました。あのトランプでも言わないわ。自分が感染していると知っていて店とかに出入りしたら普通に犯罪だと思うけどね。やべーヤツ。
・https://gnews.jp/20200730_233228このバカよりさらに上をいってそう。是非リアルで遠くから観察したいものだわ
・相手の言い分に対し噛みついているとか揚げ足取るとかって全部言ってる本人がやっている事にもなるんだけどなぁ
・そもそも、ほかの病気って無症状だったらいちいち検査しないから前提がおかしいんだよな。無症状でもインフルエンザ患者が近くにいればとりあえず検査とかやってたんやろか。
・基礎疾患があるので罹るのが怖い派だけど、医療現場の方々がもう普通のインフル程度の対応で大丈夫と思ってるなら通常に戻してもいいんだけどね 罹ったことない者同士が議論しても滑ってる気がして
・#84 そうそう、最後はレッテルだよね。どうせそういう結論になるんだから、最初からそうしろよ。
・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200819/k10012573361000.htmlいま、日本感染症学会が開催されてて『合わせて3000人が参加して新型コロナウイルスなどの最新の治療や研究の状況が報告される』らしい。ここで、もしかして「新型コロナが怖がる必要のないウイルスである」という結論が出たりするのかな。
・#73 旧来型のコロナウイルスが同様に感染を広げていた可能性はある。「例もあったわけ」レベルでいいならその可能性も受け入れられるだろう。で、旧来型のコロナウイルスの対策は『風邪を引いたら休み』だ。このように隙あらば『感染自体が極度の悪』という認識の定着を試みる卑劣な試みを行う事が、自粛脳の特長だ。
・「新型コロナはただの風邪」と主張する人は、たとえ感染しても日常生活を送るという考えを得られたのが収穫だった。ただ、ネット弁慶だけなのかリアルでそう主張する人はいないんだよな。池田信夫とかそんな主張すればいいのに
・#86 インフルエンザは感染してから発症が早いからね。新型コロナは潜伏期間が長く、そのまま無症状の人も多いから厄介。あとインフルエンザは肺ではなく喉で増殖するから、そのまま死因になることはまれでほかの病気を併発して亡くなることが多い。新型コロナの場合は直接肺で増殖してあっという間に悪化する。
・#91 「新型コロナはただの風邪」と積極的に言っているのはお前だろう。最初からレッテルを貼れという意見を受け入れてくれて何よりだ。正確には、新型コロナの多くは風邪ですらなく、一部は風邪である。さらに一部は肺炎であり、一般的には重症だ。これを主張するのに困難はないが、まぁ多くの人はリアルでは言いづらいだろうな。お前のせいでな。
・#93 いやいや、「新型コロナはただの風邪」という主張でバカにされてたブラジル大統領でさえ、感染が判明してからは陽性になるまで自主隔離してたよ。君はそれを上回ってるってだけの話で、「お前のせい」でもなんでも無い。同志を集めて俺コロナ活動でもしてきたら?遠目から見とくから。
・#94 ところで『「新型コロナはただの風邪」と主張する人』はこのコメ欄のどこにいるのかな~。F3キーで検索できるので試してみよう。
・結局、「若者と飲食観光業の人たちの未来を奪ってでも避けなければならないほどコロナの脅威は大きい」ことは示せない、と言うことでいいのかな?
・若者以外の未来はいらないって主張なのかな?
・このように隙あらば、発言を歪曲してレッテルを貼り、架空の人物像を作り上げるのが自粛脳の特長である。
・若者だろうが飲食観光業者だろうが境無くコロナに罹って症状が出て苦しむ人もいるんだからそれらに括って未来を奪うとか言う論理が無茶苦茶なだけなんだな。
・#95 はいどうぞ>「ああ、俺らの世代でこれくらいの死者ならちょっとした風邪程度やな」と冷静に判断できる方もいるし
・#96 市中感染の心配がないくらいに感染を収束させたほうがよっぽど若者の未来が得られると思うけどね。市中感染の可能性が高いままだと興業とかリスク高すぎて開催できなくなるよね。それこそ若者が死ぬじゃん
・#101 収束なんて無理でしょ。
・#100 では次に、その人が「たとえ感染しても日常生活を送る」という発言をしたかを確認しましょう。ウィザード形式を提供する俺、凄く優しい。
・#99 このように一部の事例を印象的にとりあげ、あたかもそれが全体に適用されるかのごとく情緒的に訴えるのが自粛脳の当初からの性質である。マスコミによく学んでいる。今ではアサヒ級の人間がそこら中にいて、ウイルスとの戦争を続けさせようと躍起だ
・#101 興行や飲食観光業者が対象とする客は若者に限らないんだしね。むしろ年齢層が高いほど金を多く落とせるんだからそういう人向けに安心して来てもらうという考えが浮かばないのが不思議。
・#104 論理放棄したあなたが一番それやっているよ。
・#102 はい。島国でもないタイで2ヶ月ぶりの新規感染者https://gnews.jp/20200820_102904>収束なんて無理でしょ。
・医療従事者の負担は増えているらしい。朝日の記事にリンクhttps://dot.asahi.com/aera/2020081800011.html?page=1 >重症者が増えて本当に逼迫する前に、宿泊施設などに移動させておくべきです。季節が変わり、インフルエンザや寒さによる呼吸器系の患者で病床が埋まれば、コロナに備えてベッドを空けておくことはできなくなる。このままでは、冬には医療崩壊が起きると思います
・ニュー作として少しはまとめたい(無理かも知れんが)。なぜこれほどに噛み合わないのか考えてみるに、自粛派(←字数制限もあるし一絡げにさせてもらう。失礼)の人たちは楽観的なんだな、思った。オレは指定解除&極力昨年までの対応に戻すべき派だ。で、オレの認識としては…
・まずワクチン。ウイルス保有者の8割(もっと?)が無症状だと言う事実とワクチンの作用機序から考えるに絶望的。できても2週間ほどしか保たないだろう。2週間インターバルで全国民に予防接種?非現実的。
・次に治療薬。これも絶望的。呼吸器感染症に効く薬ができるなら対インフルでとっくにファイザーかノバルティスあたりが作って大儲けしてる。してないと言うことはそういうこと。
・そして「幾つかの国のように市中感染が無い状態にする」。これもできれば素晴らしいが日本では無理。現在、6割ほどが感染経路が判明している、と言うがその中には家族感染が含まれている。ではその元の家族は? まで追えていない。追うリソースと法的根拠がない。つまり実質不明。すなわち多くの感染経路が不明。少なくとも日本ではもう封じ込めようがない。
・と言うことは自粛派(仮)の言う“理想の状態”は、最善の予想でもあと数年は訪れないとオレは非常に強く推察している。あと数年、今の締めつけ具合でいいとはオレには到底思えない。だから今はとりあえず以前の状態(対応)に戻すしかない、とオレは思う。
・つまるところ、「今は我慢だが大丈夫、観光業の人たちが首を吊り始める前に(何らかの)対策ができる」と考える人と、「対策とか当分無理。ラッキーなことにあんまり死なないからお金回していこうぜ」と考える人の相違ということ……かな?
・#106 そのツッコミを待っていたのに、その結論に至るのに1日かかってたのか……。いっただろう、#88 で。俺も有言実行しただけだ。
・ちょうど、最近インパール作戦の記事があったが、牟田口なんて一生反省の弁を述べなかっただろう。他人の命や生活よりプライドが優先する人間はいくらでもいる。そのような人間がロジックで「分かった」などと言うはずがない。現にいくらでも話がループしている。牟田口級の人間の論を変えさせることはできない。歴史が証明している。それは実績だ。
・#114 https://gnews.jp/20200821_101437のリンク先にある『新型コロナを正しく評価し、どこまでリスクを許容するかについて社会のコンセンサス(同意)を得ていくことが必要だ』ということなんでしょうね。
・#115 #88所かもっと前から誰もが君がそれで動いているなんて承知しているよ? 知らぬは本人ばかりなりだね。