自動ニュース作成G
あなたの田舎はどのレベル?「田舎」ってまとめて表現されるけど、田舎の中でもレベルが分かれるという話
https://togetter.com/li/1572996
2020-08-18 18:14:49
>田舎の括りもそうだけど、その逆の都会もなぁ。東京と大阪がまとめられて、都会にされてるけど、実際は東京と大阪の差もエゲツないほどあるからなぁ。実は、年収ベースだと「長野と大阪」と「大阪と東京」の差が同じぐらいだったり、大阪は不景気が長過ぎて没落が激しいのに対して、東京は消費税増税前まではなんだかんだで景気良かったり。一極集中が過ぎてて同列に扱うと意外と厳しい。
・段階が少なすぎないかな? 田舎、ド田舎、超ド田舎の間が欲しい。俺は札幌だが家の周りの雰囲気はド田舎だよ。
・東京と大阪をまとめて「都会」て言う場合は、年収や景気不景気の文脈じゃなくて交通や生活の便、商業施設の多寡を指してるんじゃないかな
・この括りだと、ど田舎くらいのスーパー、コンビニ近い物件に定住したい
・ド田舎クラスだが電車で20分未満で50万都市の新幹線駅に着くわけで区分が微妙
・東京以外の経験がない奴が漠然と想像してる田舎のスペックを、実際の都市に当てはめると大阪や横浜レベルなことはよくある。
・「住宅以外何も無い」だと基本田舎かなぁ。
・うちは住宅以外にも田畑や牛舎、小学校と農協まであるから中程度かな。
・みんな東京に集まれ~。東京以外は人間の住むところじゃにゃい!ということにすれば田舎否か悶着も無になる
・今住んでるところだと、新幹線の駅まで車で5分、高速のインターチェンジまで同じく車で5分、スーパー、コンビニ等も充実だがど田舎。
・文化的にせめて映画館か大型書店かTUTAYAが入ってるショッピングモールとかが1時間圏内に無いと田舎と言われても仕方ない
・1時間て遠くね。
・徒歩1時間なら、まぁ。
・1時間なら大都市圏に行けるな。
・田舎って言葉、要素が複合している感があるから定義を明らかにしてくれ。不便さなのか風景の長閑さで決めるのか。結局、この辺曖昧だから、ややこしい事になってんだよなぁ
・はるか見渡す限りのたんぼの真ん中にイオンモールがぽつんと1つだけあるのは田舎?
・自分の居住地を「田舎」だと思って無いのは僅か5都府県だけ。 https://j-town.net/tokyo/research/results/310588.html?p=all
・そりゃあ人口密度の高いところに人が集まってるわけだから、人数で集計したら自分のところは田舎だという人は少数派に決まってるだろ