自動ニュース作成G
新聞販売店元店主、「押し紙被害」で読売新聞大阪本社を提訴
https://www.bengo4.com/c_18/n_11607/
2020-08-18 07:46:59
>押し紙をめぐっては、佐賀地裁が今年5月、佐賀新聞の押し紙を認定する判決をくだした
・ホントにスゴイ!! タイトル捏造作は今日も平壌運転
・#1もちょっとうざくなってきたよ。いちいち絡まなくていいよ。
・タイトル捏造の箇所なんて無いじゃん
・タイトル捏造・改変して何が悪いんだ?と同じで、捏造作を応援して何が悪いんだ?
・#4 頭が悪い
・#5 頭良すぎな書き込み
・このタイトル変更は自分的に許容範囲。タイトル変えるのは悪く無い。でも騙すようなしょーもない改変は何がしたいのかと思う。こんなトコでアクセス数増えてもなんも面白く無いやろ。同時に少しでもタイトルが違ってると狂ったように指摘するのは、ひどく邪魔なノイズに感じる。
・蛇足だけど、タイトルなんて好きにすればいいと思う。自分はセンスが無く同じタイトルしか付けられないので、うまくまとめてたり、クスッとくるヤツとか、うまいなと思うタイトルは逆に好き。タイトルで楽しませてくれてる感じがする。
・先週、苦笑のコメントやニュース投稿が一斉削除されてて、その腹いせにタイトル改変に無差別に絡んでいるようにしか見えないけどなあ。
・http://www.gvote.x0.com/20080630_011945/3 過去も同じやり取りがあり、“自分のサイトでやれ”との書き込みに従って、自分のサイト=自ニュGと推測すると「露作(改変、ID単発君)=管理人」と思ってしまうんだよな。(あくまでも個人の推測ね)
・あちこちの新聞販売店が数千万円を求めて提訴とかやったら大変だな。あと、これも以前から問題になってたような。>実際の購読者数とかけ離れた仕入れがあったのであれば、公表されている発行部数にも疑念が生じる。
・押紙が発行部数の水増しであるとなれば発行部数ベースで決められた広告料は顧客に過大請求してたってことでそちらも訴訟が見えて来るね。
・#9 一斉削除なんてあったのか
・一斉削除は知らんが苦笑ニュースは速攻で興味ないボタン押すんで自分にとっては無いのと一緒。苦笑コメントは早くコメントにも興味ないボタンが出来るといいなあとは思うけど無理なんかね?
・コメント荒らしが湧いてるの見るとふたばみたいにdel機能欲しくなる
・ID消えるボタンが出来たら、一週間、一ヶ月くらい同じIDにしてほしい。若しくは2chのワッチョイみたいにどこのプロバイダーか表示。とは言え、十数年同じシステムだから無理だろうね
・#16 IDの種から日付を抜いたらリモホip変わるまで同じIDになるはずだけど、そうすると投稿数リセットとかに余計な手間がかかることになると思う。
・全部露作=タイトル改変作が悪いだけ
・↑露作本人