自動ニュース作成G
「このまま働かずに給料をもらい続けたい」コロナ禍新入社員の本音
https://diamond.jp/articles/-/244689
2020-08-17 22:18:10
>新型コロナウイルスの猛威によって社会は大きく混乱した。中でも学生という立場から一転、社会に出たばかりの新入社員たちの新生活はスタートから壮絶なものになってしまった。コロナ禍の落ち着かない時期に社会に出た彼らは、いったい何を思うのか。新社会人たちの本音を聞いた。
>4月と5月の2カ月間、ろくに働かずして給料が8割も支払われた状況に、上田さんは衝撃を受けたという。同時に、「働くことへのモチベーションが完全になくなりました」と苦笑する。
過去には、氷河期世代とかゆとり世代とか発生していたが、このコロナ世代も苦労するぞ
・俺も働かずに金がほしい
・5000兆円欲しい
・どの世代も働かずに金欲しいだろ
・月曜だらだらして金曜に辻褄合わせる生活をしてたら今夏より日報制度が導入されたでござる
・贅沢という飴よりも貧困という鞭が必要という悲しい現実 > モチベーションが完全になくなりました
・このまま眠りつづけて死ぬ
・そこで王子様登場ですよ。
・大企業なら身を任せたらいいんじゃね。それ以外なキャリア積んでという人だとキツい。大学もシャットダウンしてるし
・今後、若い人を採用するとき、この時にどう思った?何をした?っていう質問だけでセレクションできるから楽だわ。テンプレの正解がなく、本人の志向が見て取れる
・#1 「「働くことへのモチベーションが完全になくなりました」と苦笑する」『アタシ、もう苦笑しちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。仕事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ。そんな下衆な流行語は存在しない。
・#9 福島第1原発事故の頃に今の嫁と出会ったことを思い出した。東京で婚活してたんだが、まぁ、いわゆるエモーショナルな人をより分けられてセレクションが楽になったなぁ。こういうパニックは相手を見極めるいい機会なんだよね。