自動ニュース作成G
GUCCI、PUMA、ミズノなどブランドロゴを無断使用したハンドメイドマスクにご注意! メーカー「許可できるものではない」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/16/news033.html
2020-08-17 07:30:52
>ミズノ:弊社のブランドマークを付したリメイク品を製造、販売する行為は弊社の品質基準が担保されておらず、
>消費者に誤解を与えるおそれがあることから、商標法違反および不正競争防止法違反に該当すると考えています。
偽ブランドの基本だな
・考えてるって何よ。コピー商品を堂々と販売してんだから完全に違反でしょ。すぐさま被害届を出して出品者は全員逮捕されるべき。
・#1 メンドクセーなー
・問題があるのと企業として対応する意味があるかは別だからなあ。極東のローカルオークションサイトで正規品一生買わなそうな人が勝手に騙されてるだけとも言える。
・犯罪者に優しい日本。日本最高アル!日本素敵ニダ!
・こういう取締りこそAIに任せられないのかなぁ。BANされた人だけがアクセスできる、リアル人間に繋がる窓口(フォーム?)があれば誤BAN問題も最小限に抑えられそうだが。
・取り締まりをAIに任せても立件しなきゃ犯罪を抑制は出来ないだろうからなぁ
・販売基盤が許容してるのが問題だよなぁ。犯罪の片棒を担いでるってのに、全く損してないどころか稼いでる。楽天もアマゾンもヤフーもペナルティを払うべきではなかろうか。
・ヤフーなんて昔からチケット高額転売野放しにしてた所やで。
・本物なら「グッチ」とカタカナで書いてあるはず。
・こういう路線ならセーフhttps://media-01.creema.net/user/3356799/exhibits/7367844/1_278d122a3af02b8f907865b146a6c06d_583x585.jpg
・どうみても似ても似つかぬ梨のマークを訴えたアップルという会社がありまして。
・このブランド詐欺って日本の企業か