自動ニュース作成G
『フォートナイト』がガイドライン違反を理由にApp StoreとGoogle Playから削除。開発元Epic Gamesは即座に訴状とともにAppleのCM“1984”のパロディCMまで公開
https://www.famitsu.com/news/amp/202008/14204041.php?__twitter_impression=true
2020-08-14 13:37:10
>同ゲームがApp Storeを介さない独自の課金システム“EPIC ディレクトペイメント”を実装・App Storeより安い割引価格で運用開始したことを対象にしたもので、
>Epic Gamesは削除を受けて即座にAppleを相手取った訴状を公表。さらにAppleの有名なCM“1984”をパロディにした映像をYouTubeやゲーム内で公開した。
アップルの手数料関係はかなり優位的な立場利用した物が多いし、勝ってくれると良いな。
・A&G「ショバ代も払わず誰のシマで商売しとんねん」 スイッチやPS4、Xboxのコンソールではどうなるか
・意図的にガイドライン違反しといて削除されたら抗議ってそりゃ通らないだろう。たしかに30%取られるのは高いとは思うけど、抗議のやりかたが雑
・Spotify、楽天kobo、NetflixはAppを独占禁止法違反として欧州委員会に提訴
・#2 初っぱなからキャンペーンPV用意してるぐらいなんだから、最初から戦争する気満々でしょうよ
・公式 https://twitter.com/FortniteJP/status/1294039700856901632 『2020年を「1984」にしないための闘いに参加してください。』
・他のショバ代がそれぐらいかわからんけど。ゲームコンソール用のソフトもライセンス料払うよね?それと比較して高いって事ならわからんでもだけど。
・ストアがApp StoreとGoogle Playの二択て事の方が問題なんじゃ…。
・人気が出たところで他所様のハードにただ乗りしようとは
・テンセント傘下のエピックゲームズのFortniteはゴミ
・ファーウェイと組んで、グーグルと決別したらええねん(適当)
・アップルはともかくグーグルは別にグーグルプレイじゃなくてもインストールできるからショバ代払わないならそりゃ削除だよね
・米国企業であっても中国に買収されれば「独裁国家アメリカ」とネガキャン始めるんだから、中国企業のサービス規制するのは正しいと証明してるようなもんだな。
・『フォートナイト』って中国のゲームだっけ?韓国だった気がするけど
・韓国のはPUBG、中国のは荒野行動でしょ。Epic Gamesの株主であるテンセントが中国の企業だよ。
・テンセントも40%保有で筆頭でもないけどな。
・この件の解説まとめがわかりやすかったのではっておこう https://togetter.com/li/1576065
・#16のnote版 https://note.com/offtopic/n/nfd5cb922f9bb