自動ニュース作成G
『絶対に失いたくないデータは流通させよ』紀元前から現代まで通用する大事な教訓の話「いつか回収するためにネットの海に放流」
https://togetter.com/li/1574454
2020-08-14 00:45:04
>>2008年に「マックで肉抜きハンバーガーたのんでみた」とかいう動画で炎上してた当時中学生の情報は今どうなってるかと思って試しに検索してみたら、本人が上げていた動画と
MADが何本か残ってるくらいで炎上の痕跡もほぼ消えてました。バラ撒かれてもネットじゃ割とすぐ消えるんじゃないですかね。
・ドライブスルーをスルーした動画を投稿した奴は後にひき逃げで捕まったみたいだな 動画データなんかは昔ならP2Pで残ったりしたけど今だと難しいかな
・20年前の本は簡単に探せるけど、20年前のサイトは見つからないよな
・昔ネットで拡散されてて何時でも見れるから良いやってローカルから消してしまったmadが使われてたbgmの権利者削除でどこからも消えてしまってて本当に後悔してる
・グーグルも純粋に欲しい情報をくれなくなったしネットには残ってるんだけど探し切れないって感じ
・文字や画像データなら、一生分をHDD買い増しで済みそうだ。あと整理されてない情報はゴミってこと。貴重な動画でも、そこに付随する情報がなければなんのこっちゃ
・動画の保存はめんどいけど、エッチ関連で過去の裏名作が流れてるときにはうぉぉとなる。表でのAV進化で正規にリセールしてほしい。村西とおる監修で。そろそろビンテージの価値が出てくる頃。豊丸とか見たい
・AVは難しいんじゃないかな。ここ数年の動きだけど女優側の申請で販売停止にできるようになったし。
・#7 レビュー作品だと難しいよね。個人に焦点当てたドキュメンタリー作品なら可能かな。誰かやってほしいと思うし、出てくるだろう
・唐突に感じるが、世間的にはこれを書くきっかけになるような出来事でもあったの?
・結局何が言いたいのかね。他の人から見ても重要だと思えるものじゃなきゃ、他人がわざわざコピーなんかしないだろ。自分の出した情報にその価値があると考えているのか、入手した他人の知財を契約無視して公開しろとでも言ってるのか。
・金のない立憲民主が制作のすり合わせもせず国民民主の政治資金を食えるかどうか玉木には是非とも一矢報いてもらいたい