自動ニュース作成G
太平洋戦争末期に沈没した青函連絡船、函館沖の海底で発見
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/k10012565191000.html
2020-08-13 15:10:53
>太平洋戦争末期にアメリカ軍の攻撃を受けて沈没した青函連絡船の1つ「第四青函丸」
>当時、軍部が沈没したことを公表しなかったため、被害の詳しい状況や沈没した正確な場所は分かっていませんでした。
・不都合な真実を隠蔽するのは変わってないな。
・隠ぺいは日本の国技ですから
・戦時中の情報秘匿なんてやってない国無いだろ。
・日韓基本条約の条文2005/08/08まで隠蔽したどこかの国には負けるよな。くっそー、負けて悔しいわー。
・#3軍事情報の秘匿は日本だけの国技らしいぞ、苦笑によると。
・今回は故ポールアレン氏のチームじゃない?https://gnews.jp/20171215_190823 https://gnews.jp/20190206_080753 https://gnews.jp/20190215_114046 https://gnews.jp/20150303_114511 https://gnews.jp/20191021_194118 https://gnews.jp/20191020_131411 https://gnews.jp/20171207_083621
・番宣じゃん?https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n3b82fc8e6f6f
・こういう船も山ほどあるんだろうね。
・戦争中、軍需物資詰んでりゃ襲われても仕方がないな。
・#7 北海道限定番組じゃん…。
・昭和20年7月14日青函連絡船12隻中11隻が米軍艦載機の攻撃を受け7隻沈没4隻擱座・航行不能、翌15日最後の1隻も空襲で沈没、これをもって本土との交通途絶。隠蔽もへったくれもないな。