自動ニュース作成G
米Google、 “Androidスマホを地震計にする技術” を発表 世界規模の地震検知ネットワーク構築へ
https://jp.techcrunch.com/2020/08/12/2020-08-11-google-is-turning-android-phones-into-seismometers/
2020-08-13 01:52:39
>この警報は、本格的な揺れが発生するS波の前に発生する人が気づかないP波に基づくもので、S波襲来の数秒前に警告できるという。
◇
・タイトルはいいとしてもうちょっと自分自身のコメントは無いんか
・加速度センサ使うんだね。すごく良いアイデア。学術での震源同定手法は問われるだろうな。国際的に晒される日本の地震研究も
・3.11の時のインドネシア地域のシンクロとか、詳細に解析されるだろうなあ。日本の地震学、安全保障の枠もあるだろうで、あまり世界なサイエンスではない
・#1 うるせえよクレーマー
・#1 どうせ例のアレだろ
・日本がお金かけてやってることを、商売のついでにやっちゃうのか………いいね!
・個人情報を詳細に集めるための新たな言い訳ですね。
・常時起動してたらめっちゃ電池くいそう。一定時間毎に同一エリアで何台かが順番に代表になるみたいな使い方ならいけるかな?
・今ある加速度センサーでP波を検出できるのか?
・しかしこれ、地震に反応できるぐらいのデータ集めるって事はリアルタイムで個々のスマホのP波が判るぐらいまで収集して分析するって事だろ。ちょっと怖いね
・#10 リアルタイム性を追求するテーマとして選んでるのかな。個々のスマホで高い精度のタイムスタンプは所得できるので、解析にはオンラインである必要性はないがな。地震速報には有効
・ユーザーが一斉にジャンプすれば、地震警報を発生させられるかも。