自動ニュース作成G
京都アニメーション、 いよいよ「小林さんちのメイドラゴン」第2期制作へ
https://maidragon.jp/2nd/
2020-08-11 17:11:40
>2021年に放送されることが11日、発表された。
◇
・ついでに韋駄天アニメ化決定 https://twitter.com/amaharateikoku/status/1292843670996058112 原作、https://gnews.jp/20200808_171158?6 原作付き、と関わってる作品3つもアニメ化か。そんなに売れゆきの見込めるのかね。
・京アニには頑張って欲しいので応援する
・同意
・相変わらずKADOKAWA作品のアニメ化しないんだな。
・#2 3 本当なら2期作るはずだった監督はあの事件で亡くなってるんだよな。その辺も含めて応援したい。出来ていたデータも焼けちゃっていたという話もあるしな
・1期の監督がなあ……
・この作者に関しては旦那の頃から「面白いけどそう何でもかんでもメディア化するほどでもない」ぐらいの認識なんだけど、なんでそんなメディア化されんだろうね。筆が速いのは強みだろうけど。
・#5 サーバーデータは大丈夫だったみたいよ。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47937340Z20C19A7AC8000/
・#7 どっかで中国に作者のファンが沢山いるとか聞いたが
・#9 メイドラゴンは中国でウケた(ビリビリあたりで再生数が多かったとか)が、それ以外は聞かないな。漫画まで人気があるかは不明だし、原作で絵が違うのまで中国市場当てにはしてないだろう。
・作品集の難易度的にもいいのかもしれない
・#10 金引っ張ってくるときには言ってるでしょ。アニメ化の企画者が上に稟議通すときとか。
・妖怪人間ベムが度々アニメ化するのはテレビ局が版権持ってて手続きが楽だからと聞いた。