自動ニュース作成G
なぜTSMCだけEUVプロセスで高い歩留まりを達成できるのか?
https://news.mynavi.jp/article/20200807-1204728/
2020-08-07 22:01:50
>TSMCは、EUVリソグラフィ(EUVL)工程で使用されるEUVマスク上に付着したパーティクル(異物微粒子)の除去に、従来の薬液や純水を大量に使うウエット洗浄プロセスから、
>より環境にやさしい「ドライクリーン技術(Dry-Clean Technique)」をすべての量産ラインに導入することで、EUVLプロセスにおける製造歩留まりの向上を図っていることを明らかにした。
>ドライクリーン技術は付着したパーティクルを1粒ずつ組成分析して同定し、発生源を特定してその発生源を排除することにより、マスク上にパーティクルが付着せぬようにする手法である。
・CPU製造の品質ではここが抜けてるっぽいな。製造メーカーがIntelやAMDの設計メーカーを抜くことあるんだろうか
・Intelは7nmの開発が遅れて製造の一部を外部委託することを検討してるらしいが、TSMCがやるのかね。
・#2 その結論は気にしてる。最終的に安全保障に関わる問題だからしないというのが現時点での自分の読み。動画とか重い演算させなければ、旧世代ので十分だからね。会計の数字管理に最新CPUが必要かというとそうじゃないでしょう
・#2,3 https://ascii.jp/elem/000/004/021/4021921/ >“we have also invested in contingency plans to hedge against further schedule uncertainty.”というのは、「インテルの7nmプロセスがさらに遅れるといった事態に備えるため、我々は代替案を用意する」という意味で、これは要するに別のファウンダリーを使うことを意味していると一般には取られているし、筆者もそう考える
・アメリカ政府が支援してTSMCがアメリカに工場を作るというからインテルの外部委託に信ぴょう性が出てきているんだよな。
・現状で微細化でのCPU性能上げってのは疑問なんよね。モバイル用CPUで省電力化に移行する頃がピーク。あそこでムーアの法則が止まった。コア数増やしたりGPU云々は小手先。今後は用途に絞ったカスタムCPUだろう。車載用にロバストだったり、情報セキュリティに特化したり
・こういうちょこまかした改善で大きな利益率を得るって気に食わないだろ。上位に来るのは考え方とか思想とそれに付随するマーケティングなんだよ。日本はついぞ分からんままで今まで来た感じあるけど、最近の高学歴卒の高給外資コンサルがどうなるかねえ。需要は伸びてる。けど、給料に惹かれてなんとなく行ってる人は石投げられる世界が来ると見てる