自動ニュース作成G
1日平均1人→58人の県も GoTo2週間、感染拡大
https://news.livedoor.com/article/detail/18691138/
2020-08-06 11:04:28
>新型コロナウイルスの感染者数が全国で急増する中、政府の観光支援策「Go To トラベル」が開始されて2週間。
>開始前の1週間と比べ、4日までの直近の1週間は42都道府県で新規感染者数が増加し、全国の合計は2・4倍となった。感染は大都市圏に限らず、地方にも広がっている。
・GoTo利用者がどれぐらい流入してるのかのデータがないと、単に夏休みで人の移動が増えただけかもしれんし。
・やったね。安倍ちゃん。Gotoキャンペーンで感染拡大したね!日本がまた死に近づいたね!
・スゲー58倍!!!!騒げ騒げ!!!!感染拡大!!!58人! ズコーw
・まだ感染してないの?おっくれってるぅー
・関連:「GoTo」参加宿での感染者数は「公表せず」観光庁https://www.tokyo-np.co.jp/article/47259
・で?重傷者と死者の推移は?載っけないのは流石アカヒ。ライブドア使ってソースロンダリングするなよ。
・#6 で?って何がそんなに不満で、何がさすがアカヒなの?
・#7 アサヒグループの存在そのものが不満ですね。
・#7 ます存在が不快。何が流石って唐突に「これが安倍政権の云々~」って文のどこに入ってても不思議じゃない書き方とミスリード狙ってるところが、だ。
・#2おめでとう。嬉しそうで何より。
・#9 GOTOは安倍政権が決めたことだし、どんな風にミスリード狙ってんの?
・人が動き始めても、感染して検査で陽性になるまでタイムラグがあるわけで、GoToの影響があからさまになるのは来週以降でしょ
・https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ ここみると、4日と5日の重症者数はちょっと多いね。まあそうはいっても11人とかなんだけど。
・潜伏期は短ければ1日、検査結果は即日にも出る。キャンペーンでの感染拡大が懸念されている中、開始2週間のデータは推移のリアルタイムデータとして有意になっていると思うが。
・そして、感染が落ち着いていない状況でのGOTOは不適切と言う判断が政府にあるからこそ東京除外しているんだから、GOTO期に人が動いて拡大するのか以外に、GOTO期の各地感染推移はどうなっているのか、って視点も調査に足る理由になっている。
・>「潜伏期は短ければ1日」そ、短ければ。>「検査結果は即日にも出る」検査に行けばね。全員がキャンペーンと同時に動くわけでもなし、もう少し長期視点でええんじゃ?
・長期観察するなかでの第1次報告として、影響があれば数に表れだす最初の時期で、2週間は妥当なところだと思う。
・こんなコトを推進力した安倍総理。ネトウヨどうすんの?
・#18 支持する。GoToで感染拡大、素晴らしい政策だ。良いことしかない。このバカ騒ぎを止めるには、感染を拡大させ、コロナをありふれたモノにするしかない。自粛などで感染を止めることは出来ないことを身をもって知るしかない。人類の努力でウイルスに勝てるなどとは、不老不死を思い描くのと同様の思い上がりだ。自然に備わった免疫に頼るしかない。