自動ニュース作成G
米州、公衆衛生逆戻りも コロナで予防接種など中断=WHO
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-who-americas-idJPKCN2502FY
2020-08-05 11:49:26
>パンデミックにより、エイズウイルス(HIV)や結核などの感染症や糖尿病などの慢性疾患に対する治療が悪影響を受けていると会見で指摘。
>治療の中断や中止が見られ、「米州は数年間にわたる公衆衛生上の進展を数カ月で失う恐れがある」と語った。
いまさら指摘するような話か
・これで超過死亡がまた増えて「コロナが原因!政府は真実を隠している!自粛せよ!ロックダウン!」って騒ぐんだろ。
・アンチワクチン勢には喜ばしいことなのかな
・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200805/k10012551531000.htmlブラジルでは、閣僚の3分の1が感染したとか。
・感染が拡大しても、免疫が獲得できるならまだ救いもあるのだけど、今のところの研究結果だと免疫短期間で消えちゃうみたいだしなあ……
・#4 自然免疫で大半が治るという予想が正しい場合、免疫が消えているというよりは再度罹患した場合は抗体を作る必要すらなく治っていると考えられる。まぁ推測でしかないが、でも『二度重症化した』と報道されたのは聞いた事がないので、多分、そう外れてはいないだろう。
・ライノやアデノと比較してそれほど危険なウイルスでないことが(感染が広まったことで)実践的に証明されたわけだから、これからは以前のとおり生活しようよ。まぁ以前よりは少し衛生に気を配るぐらいかな。
・そうでないと飲食観光業の人たちの人生めちゃくちゃだよ。
・#6-7 スウェーデン「おっ、そうだな」
・#5 一度目は軽症だったが、二度目は重症だった話ならチラホラ。https://www.gizmodo.jp/2020/07/covid-19-reinfection.html >1回目の感染では軽症だったのに、2回目では低酸素症や息切れといった症状が重く、病院に何回も通う必要があったことです。
・#9 なんか蜂に2回刺されるとダメっていうような感じの話だなあ…
・♯9 ウイルスが別な可能性があるんじゃね。
・#9 の指摘のリンク先にもあるとおり「1回目の感染での免疫反応が強くなかった場合は、短期間に免疫を失ってしまう」という、つまり一度は重症にならないと充分な免疫が付かない。消えると言うより、そもそも獲得していないパターンも多そう。しかしそもそも、抗体を作らない程度の軽症である事が原因なので、これはもう、感染しないことを諦めるしかない。
・#12 あ、なるほど、消えるのでは無く、無症状とかだと免疫がそもそも作られてない可能性ってことか。なんかその考え方はしっくりきた。