自動ニュース作成G
昆虫食の魅力を探究するANTCICADA、 蚕のサナギを原材料にした「シルクソーセージ」販売へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000009.000051705&g=prt
2020-08-04 01:47:53
>口に含むとジューシーな肉汁とともに、蚕の旨みがじんわり広がります。
・「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」を読んで昆虫食に興味があったので注文してしまった。>2020/07/29 長澤まさみさんに紹介していただきました!マジか。
・シルクソーセージ…看板に偽りなさ過ぎでしょ…そこは滑らかさの比喩表現に留めてよ…
・結構前からシルク入りの飲料水とか売られてるよね 健康食品的な売りで
・シルクの粉は甘いとか昔聞いたことあるし、絹の原材料だからそんなに抵抗ないな。蚕入りとかだとちょっとアレだけど
・豚肉入っとるやないか
・昆虫色々試したけど、最初からゲテモノ扱いで出されてるもの以外は普通に美味かったり食えるので、手軽に買える値段だったら普通に欲しい。でもこれはまだお高い。
・昆虫食って他の肉と比べて生産コストが安いのが売りなんじゃないん。
・他の食肉みたいに量産すれば安くなるかもしれないけど、現状じゃ試験生産レベルだし、そこまでいってないんじゃ。ていうか、コオロギとかはともかく、蚕の蛹ってそんな手軽に量産できるものか?
・まぁ、蚕に関しては人間のせいで野生では生きられなくなったので、これからも面倒みてやらなきゃならんね。絹以外にも活用できるとなればもっと繁殖させてやれるかもね。正直、昆虫食は…だが。