自動ニュース作成G
アフリカの少年ブッダ (ノーカット完全版) 【日本初公開】
https://asiandocs.co.jp/con/345?from_category_id=5
2020-08-01 19:34:24
>マラウイなどアフリカの国々で孤児たちを支援する施設が根づきはじめています。中国語で中華思想をたたきこむ全寮制の学校です。貧しい農村部で、家族が養えない子どもたちを集めて中国名を与え、徹底した中国語教育を行っているのです。
>カリキュラムは、数学などの基礎学習に加え、仏教や少林拳など徹底して中国文化を修練させることを実践しています。指導では、アフリカ的な価値観は排除され、当然のように中国への同化が求められます。
支援はいいが、明らかに自分の手下にしようとしてるのがな。むろん現地の人間にもその辺見え見えで苦しむことになると。しかし黒人はかなり酷いので、こんなのでも教育受けた方がマシな気もするしな。
・>しかし黒人はかなり酷いので 主語が超巨大すぎるわ
・アフリカにはシャカ(ズールー)がいるからブッダもいるとかそういう話ではなかった
・#1今のアメリカのザマとか見てもそれ言うかね。中にはまともなのいるのかもしれないが、基本的に北斗の拳のモヒカンレベルだよ、奴ら
・予告編で少年がどれも外国から来たって言ってるのが重い。今ある名前も宗教も、自分の物じゃない
・これ呑気なタイトル付けてるけど実態は文化侵略・思想教育なんだよな。 BS1で流してて驚いたわ。
・イスラム化するのと、どっちがマシだろう。国の内も外も。
・アフリカにカネを落としているって言っても利益はすべて中国人が持っていくしなあ。これ同化って言っても、かつて日本がやっていた教育してインフラ整備して同じレベルの国民にして共に繁栄していくって絵じゃなくて都合のいい奴隷を育てるって事だよね。
・#7 アメリカとの決戦に備えての傭兵だろ
・日本が戦前戦中戦後と失敗し続けたことを中国は現在進行形でやってるだけだな。中国の思惑が成功するかはともかく、日本人が何を言っても夜郎自大にしかならない。
・アフリカは中国に併合されてたのか
・#9 なんで戦後を入れちゃうの?五毛なの?
・#10 それより、イスラム化じゃないか。北から中央限定だけど。ガンダム作品でちょいちょい出てくる青の民族が有用な世界。南は中国入るかな。ザンジバル起点のタンザン鉄道。こちらもガンダム作品に戦艦名として出てくる。ガンダム作品は地政学上の要衝を押さえてるから、とっかかりに良い
・キリスト教圏が博愛思想を旗印に同じことやったら良さげに見えるという。東南アジアの少数民族トレッキングで教会がセットという地域は多いが圧倒的に旅行しやすかったな。英語ガイドの質も高かった。YMCAで学んだという。戦略的に英語圏が少数民族をサポートしてたのよね
・#11 戦後の海外支援だって政治家の関係企業に金が回る構造になってたりしたんだから、途上国支援を食い物にする中国を一方的に責められるほど立派なもんでもないだろ。というか、今の中国は過去の欧米や日本のデッドコピーでしかない。