自動ニュース作成G
優生思想って上野千鶴子が「オタクは結婚することもなく(以下略)」ということなんじゃないのかね?
https://togetter.com/li/1564968
2020-07-30 05:09:31
Gニュは上野千鶴子に対して、良い評価している妙に人が多いようだけど、優生思想以前にオタク差別を未だに続けている人じゃん
実は自分がオタクであることや、オタクを毛嫌いしているのを隠しているGニュ民がそこそこいるのではないか?
・良い評価してたか?
・怖がってる。
・フェミだのサヨクだのは大体自分の都合でしか物事語らないから直ぐブーメラン喰らうんだよな。
・ニュー作は日本語が不自由なようだがさて
・ニュー作は新参かな
・とりあえず多いと思った根拠
・普段は上野の批判をしているが、こいつは被害妄想が過ぎる。二次元嫁だとか言ってるオタクの話として読めば間違っては居ない。趣旨としては「二次元に逃避している奴らは放っておけ」と言ってるだけで、優生思想とかの話ではない。本心ではないのかもしれないが、少なくとも言葉の上では彼らの望み通り。どちらかと言えば本当の欲望(sexしたい)を認めないオタクが悪い。
・そうやって「事実」を捏造する方なんだろ。
・そんなのを見た記憶がないので、良い評価が多いというコメ欄を貼って欲しい。
・一方で一部の男が結婚しない状態はそのペア(女性)があぶれる事になる訳で、女性にも影響があるはず。女性の味方と言うのではなく男を敵視しているだけなんだろうなとは思う。ただ、この部分に関しては男への攻撃であってオタクを攻撃している訳ではないね。
・オタクの方向が二次元しかないと思ってるのか。ダメだコリャ
・こいつは母親が不倫してるのをやめさせたいって相談に対して母親も女だから不倫を許容しろとか返してた基地外じゃなかったっけ?ネットやってる層でこいつに肯定的なのって西早稲田のいつものメンツだけだと思う。
・#11 「オタク」と纏めたのはニュー作であって、どんな人を対象にしているかは前の文章に例示されているよ。俺の説明はあくまで例えだ。
・フェミニズム黎明期は誰も耳を貸さなかったからアカデミズムの虎の威を借ることにしたというのが上野千鶴子の始まりなんだよな。そこから本当にアカデミズムに入るならともかく、まともな研究をすることもなく虎の皮を被ったまま自分が本当に虎になったかの如くふるまうのが哀れ。
・#12 その発言に限っては気合を入れてリベラルをやってるなあという感じで好ましいとさえ思った。男の時にも同じことを言えるかどうかで覚悟は試されるとおもうけど。オタク的にも上野千鶴子がそういうスタンスで居てくれるほうが都合いいんじゃないの。