自動ニュース作成G
航空自衛隊、中国からの絶え間ない圧力に直面
https://www.cnn.co.jp/world/35157399.html
2020-07-29 21:06:05
多数の戦闘機を購入するのも理由が無いわけではないってことか。
・F35は単に旧型機材の置き換えやで。それに民主政権時代にすでに話が通ってたこと・ここでいいかhttps://www.aviationwire.jp/archives/207661 ボーイングと三菱重工、F-15Jを近代化改修 F-15EXの最新コックピット採用・しかし2機の改修費用が390億円って金額はどうなん?そりゃ色々事情もあるんだろうがそこまで出すならF-35Aの方がいいような気が……・流石にお試し価格wであって全機これとは思いたく無い。・#3 機体そのものの強度低下もあるだろうから事実上全取替えだろ。補修部品何年分か込みなら安いと思うが。もはや新規納入って形じゃ買えないだろうし。・>ボーイングと三菱重工 民間機産業が死んでるから頑張りそう・関連:日本の防衛省 次期戦闘機開発、日本主導でhttps://jp.sputniknews.com/japan/202007297651607/・猿を追い払うドローンみたいに、ジェットエンジンを積んだドローンを作って機械的に監視するような仕組みは作れないだろうか。・#8 人的リスクも抑えられるし安く機械化できるならその方がいい。ドローン開発は中国に分がある感じではあるが。