Loading
自動ニュース作成G
仮面ライダー:“令和第2弾”は「セイバー」 モチーフは剣と本 小説家が変身 「物語の結末は俺が決める!」
https://mantan-web.jp/article/20200729dog00m200008000c.html
2020-07-29 17:41:53
>「仮面ライダーセイバー」は、聖剣で世界を救う救世主。左右非対称なデザインで、剣と本がモチーフになっている。
>主演は俳優でモデルの内藤秀一郎さんが務める。小説家の神山飛羽真(かみやま・とうま/仮面ライダーセイバー)を演じる
小説家≠著者(Author)+聖剣(ペン型)+ドラゴンモチーフのスーツで「アーサー・ペンドラゴン」という説を見かけたが果たして。
・もうライダー大喜利の季節になったか。風物詩やね。
・問おう、貴方が私のマスターかhttps://twitter.com/joujinakata123/status/1288321987211702279?s=20
・「ペンは剣より強し」ていいながら、ペンで物理的に殴ってくるギャグはわりと使い古されてる気がする
・電子書籍は悪い文化!とか言いそう
・This is a Ken!
・テレビ朝日「物語の結末は俺が決める!」
・小説家だけあって担当編集がいるのかhttps://www.tv-asahi.co.jp/saber/#/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9?category=anime
・ライダーかセイバーかどっちやねん。
・#8 ライターやぞ
・セイバー(騎士)はライダー(騎士)だろ。
・「オンドゥルルラギッタンディスカー!」
・異世界転生物かよ。 https://www.oricon.co.jp/news/2168151/ そのうち仮面ライダーアーチャーとか出たりしてな。
・みんなで仲良くご飯食べてそう(そっちじゃない)
・アプリでぶっちぎりのFateシリーズのファン層取り込もうとしてるんかね。
・「セイバー」ていうだけでFateシリーズと関連づけられても困るような。セイバーガンダムもセイバーマリオネットもFateかよっていう
・そこら辺はFate登場以前の作品では?と思ったけど、セイバーガンダムは種デスだからギリギリFate後か
・「セイバー」て珍しくもない一般単語なんだから、そこだけで「Fateシリーズのファン取り込もうとしてる」とかいうのは穿ちすぎでは?て話ね。ペンドラゴン云々も今のところこじつけの邪推だし。他の仮面ライダーがランサーだったリバーサーカーだったりするならわかるけど。
・アーチャーとランサーはでそう。でもあらすじ読むと都市ごと異世界転移のなろうライダーかも。
・エクスカリバーを連想したくなる、仮面ライダーカリバーってのがいるっぽいな。
・円卓の騎士が出てくるんやろうね。
・刃物もったイケメン大量投入ってーと刀剣乱舞とかブリーチのが近いかも? しかし個人的には少女革命ウテナという可能性に賭けてみたい。
・Fate云々は、商標登録からタイトルが伝わった時点で、ライダーとセイバーの組み合わせだけでネタにされてたな。