自動ニュース作成G
ベトナムで、従来よりもさらに感染力の強い新型コロナウイルスを確認
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202007287647269/
2020-07-28 08:34:33
>ダナン市とその周辺では1日で4人の感染者が確認された。そのうち2人は重体。
>ベトナム保健省の発表によれば、ゲノム分析の結果、感染が拡大しているのは同じCOVID-19でもより感染力の強い新たな型であることがわかっている。
・感染力が強いという根拠が一切示されていないのだが? それともベトナムの技術ではたった4人の感染者だけで、感染力が分かるのか?
・>スプートニク
・日本のコロナウイルスも変異していて「東京・埼玉型コロナウイルス」になったそうだ。ちなみに弱毒化してる(笑)
・#3 弱毒化してる根拠はないでしょ。
・遺伝子が読めるようになった今でも、ウイルスの内容は実測(?)でしかわからないってのもなんだかなあ。スパコンで解析したら何とかなるのかしら?
・#3 元々十分弱毒だったのではないだろうか https://toyokeizai.net/articles/-/365254 >新型コロナに感染して細胞から排出されると、毒性も弱く増殖力も弱いので、当初は身体が自然免疫で対処可能な敵と判断し、98%程度は自然免疫で処理され、完治する
・弱毒化した方がヤバい
・関連:ベトナム、国内感染者が新たに発生 100日ぶりhttps://www.cnn.co.jp/world/35157234.html スーパースプレッダーか。
・ベトナム1億人近くいるのに封じ込め上手いよな。やっぱり感染対策に強制力がないとダメ
・#5 その勘違いは広まったままだよねぇ。遺伝情報のうち少なくともDNAは設計図というよりは工程表なんだよね。どのタイミングでどの酵素やらタンパク質やらを作る、ということがうっすら分かるだけ。その相互作用は試してみなきゃ分からない。
・#7 日本のコロナウイルスが弱毒化(重症化リスク減、感染リスク減)してるとして、具体的に何がヤバいんだい?
・#11 弱毒化すると、感染に気付かない人が増えるから拡散しやすくなるとかじゃ。
・#12 コロナが強毒性に変異したアメリカと韓国は拡散も凄いようだけど?言ってる事と矛盾してないか?https://gnews.jp/20200523_132040 https://gnews.jp/20200726_110200
・個々の事例はいろんな要素があるだろうけど、一般に弱毒のウィルスの方が感染拡大しやすいのは事実でしょ。アメリカと韓国には、毒性が高まったのを打ち消す何かがあったのか、例えば感染性も強くなったとか、あるいは発症例での重症化はしやすくなったかもしれないけど、発症しない人間は減らさなかったとか。
・#13 弱毒性のデータと比較しないと意味ないよ。
・「強毒」「弱毒」の定義が人によってまちまちで使われてるような印象があるな。
・#15 弱毒性と言われている「東京型コロナ」が1日約300人感染、強毒性と言われているアメリカと韓国などで流行っている「G型コロナ」が1日約70000人感染、この段階で強毒性の方が明らかにヤバい気がするなぁ
・#17 最近の韓国で多いのはGH型だそうだよ>伝播力6倍強い変異型ウイルスが流行か 新型コロナhttp://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=76260
・#17 母数も条件も異なる比較に何の意味が?