自動ニュース作成G
堀江氏ロケットまた着火せず「調整」で次回は秋以降
https://news.yahoo.co.jp/articles/981de17820c3e54d7288b7031f291247aca3d62f
2020-07-26 18:31:45
>実業家堀江貴文氏(47)が創業した宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」は26日、北海道大樹町の発射場から小型観測ロケット「MOMO7号機」の打ち上げを予定していたが、メインエンジンへの着火器の温度上昇が遅く、午後4時30分の打ち上げ0・2秒前に緊急自動停止した。MOMO7号機は19日の打ち上げも点火器の温度上昇が確認できなかったため、打ち上げ0・2秒前に停止している。
>稲川貴大社長は「点火器を新品に交換し、ガス系統の部品も清掃・交換した」と説明したが、2回連続して同じトラブルが発生したことに戸惑いが隠せなかった。点火器はインターステラ社設計、製造のオリジナル部品。
・カウントダウン中の失敗なら現物回収して原因究明できるし、修理してまた使えるから半端に上がって事故るよりよっぽどよかった・失敗できるのがウリだしな。・安全第一。・工場のメンテ後のトラブルや、ライン立ち上げのゴタゴタを連想して、他人事ながら想像するだけで胃が痛くなるな・まぁ装置が爆発しなくて何処のトラブルか判ってて検証できるんだから、ロケット開発のトラブルでは最も軽いトラブルだろう・飛行機もだけどそう簡単に成功したりしないよ。発射前に問題点がわかっただけめっけもん。・北朝鮮より劣るのか・紛いなりにも国家モドキとベンチャー企業を比較する馬鹿がいるのはここですか?