自動ニュース作成G
「常連客しかいない…」素泊まりの旅行先で夕食を地元のお店で探そうとすると結局コンビニになってしまう現象
https://togetter.com/li/1564685
2020-07-25 16:01:42
地方出張でココイチみたいな全国チェーンの店にローカルメニューがあったりして・・ちょっとした幸せ
・地元の人との交流は旅の楽しみの一つだろうに、消極的な…と思ったら女か。
・旅先でのお店選び、このコメントには成程と思った。>ホテルマンや現地民に訊ねてから行くと、紹介した俺の顔を立てて丁寧にもてなせ(大意)という連絡が予め飛んでたりしてありがたいのよ
・飲み専用の店なのか飯もアリなの判別できなくて、結局ラーメンというパターンならよくある。
・こいつのメディア投稿を見てみ、同じものばかりで異常すぎて気持ち悪い
・リンク先のアカウント、同じ書き込みを繰り返すbotなのかな?
・いや、これ女教師のなりきりをしてるおっさんだろどう見ても
・外から見ただけで常連客と決めつけるアホが旅を楽しめんのかね
・宿の飯パス、観光客相手NG、地元常連客NG、そんなワガママにもコンビニは優しい
・単なる旅慣れない陰キャなだけだよな。地元密着型の店に慣れないならガイドとか見てそういった店行けばいいだけだし。
・素泊まりのホテルって地元の飲食店の地図置いてないか?
・確かに一人ならコンビニになるな。旅先の食事はグルメな奴と一緒ならお任せでどこかの店に入る
・チェーン店ではない地元のラーメン屋に(口コミも見ずに)飛び込んで地元民のふりして食べて帰ってくるのが楽しいのに
・コンビニで酒とつまみ買って自室で飲めばいいもんな。
・長野県の某温泉街、ビジホからコンビニまで行く間のキャッチが凄い、なお日本語はやり手婆も怪しい