自動ニュース作成G
首相、G7帰国後に隔離免除調整
https://this.kiji.is/659372660933215329
2020-07-25 13:39:12
特例で済むなら、海外からのオリンピック選手にも特例対応すれば解決するのでは。
・悪いけどいまの状況見てると首相っていらないんじゃないかって思うわ。 特措法の改正もおっそいし罰則かも休業補償の話もセットで進んでないし、こういうときこそ首相が日本のために全責任を負って省庁の抵抗派と戦って、強引にコロナ政策を推し進めるときなのに。 はっきりいって自民支持者としてももう自民党はだめだって思ってしまう・独裁がお望み・どこ縦読みするんだか・#1 休業補償するための財源はどこにあるんだ?だれが払うんだ?・#4 国債で賄えばいいだけじゃん。・免除の条件として、PCR検査の陰性確認だけはやっとけよ。てかそれが通れば誰でも隔離免除可能って形で広げていくべきかと・#5 誰がその国債を買うんだよ。ほとんど利息も付かないのに。・でも財源があれば賛成ってことでしょ7は。・そりゃ、財源があればなんだってできるわな・#8 終息まで持続できる財源があるなら、賛成するよ。ただ休業補償より、飲食店でのアルコール類の販売を規制すりゃいいのにと思う。・#7 中央銀行が買いあげるから問題ない。・足らぬ足らぬは工夫が足らぬ 金があれば俺でもお前でも誰でもなんでもできるのは当然だからいいとして、首相の権限で最終的な責任を持って役人や専門家を使って工夫すればいいって当たり前の話でしょ。職責に合った政をしてほしいね。・ずれるけど、保健所に(?)従わない店は店名を公表とか、今までも企業名公表とかあるけど、罰則金を徴収と責任者の収監をしてこなかったから今回も「店名を公表」なんてしょーもない対応になる。・人数と行動把握の問題でしょ。オリンピック選手とコーチ、関係者でトータル……って話で。G7の日本団で1競技分くらいかね。・#11 中央銀行は、どこからお金を調達するの。・#12 自社で工夫すればいいんじゃないの?社長の職責で。・#15 中央銀行は自前でお金を製造できるんだよ。・#17 経済成長が伴わないのにお金を製造したら、貨幣価値が下がるでしょ。実質庶民から徴収してるのと同じこと。さらには、実質賃金まで減ら酢のと同じとこ。・#18 そりゃインフレはするよ。ただ許容範囲内のインフレはむしろさせるのが今の経済成長の基本なわけで、その許容範囲内までの金額なら国債を刷って財源とすることが出来る。・#16 それはその通り。で、今は首相の話をしてるんだよ。・#19 許容範囲内で財源足りるの?すでに春先に108兆使ってるんだけど。許容範囲がいくらで、休業補償に必要な額がいくらかわかって発言してるの?・#21 そんだけ使ってもインフレ全然してないんだから、まだまだやる余裕があるってこと。0か100かしかないんじゃないんだから、やれるだけ出せば良いだけの話。・#21 とりあえず日本国債の値動き見てりゃ良い。あと、世界中で金バラまいてるんで、日本が世界の水準よりバラまいてなかった場合、更にデフレが進むって事を忘れずに・#22 そんなすぐに指標は動かないよ。・PCR検査はするし、いつ誰とどこで会うかの管理は当然する。共同の記事なのでそこら辺はスルー・#24 少なくとも以前に400兆円拠出した異次元の金融緩和でも2%のインフレターゲットすら達成できてないから、まだまだ大丈夫だよ。・財源は埋蔵金使えばいいだけだぞ