自動ニュース作成G
立・国の両幹事長、合流「合意」ムードも…玉木氏は党名決定方法譲らず
https://www.sankei.com/politics/news/200722/plt2007220042-n1.html
2020-07-23 08:44:05
>平野氏は両党を解散して新党を結成するといった立民の提案を大筋で受け入れつつ、「立憲民主党」と提案された新党名は民主的な手続きで決めるよう文書で求めた。
>立民幹部「対等な立場で裸で話し合おうと、ふんどし一丁になったのに、そのふんどしまで脱げというのか」
党名はフンドシw名は体を表すとも謂われる故に、流石に洗った方が良いと思われる。
・銀行の合併とかでよく見たやつだ。どっちの名前かは何より大事だよな
・マック赤坂も仲間に入れれば解決
・すげーな。 お前ら仮にも“民主党”て名乗ってんじゃないんか。 >多数決以外の方法を模索する福山氏の提案
・議員になった時の投票数をポイントにして争えばいいんでね。落選、比例は0ポイントで。
・100万人目どころじゃないけど「やっぱり民主党」が良いと思う。まぁほら今の与党じゃ駄目と言ってるし。
・いきなり民主党を駆逐したチェーン店みたい
・ふんどし餃子党
・#3 多数決を否定してきた左翼連中だから、連中らしいと言えば連中らしい。本当は独裁
・#3 民主主義は別に多数決ってことじゃないよ。
・そうだね民主主義人民共和国みてれば良く分かる。あれも民主主義なんでしょう?
・選出された責任者が投票に寄らず決定権がある、代議制と内閣制というのを理解してないとみえる。
・裸の付き合いなら分かるが、何で対等でふんどし一丁になるんだよ?ホモの発想かなんかか?党名を妥協しない事が対等な立場である訳もなく、上だと思っているから条件が出せて当然だと思ってるんだろうに。
・#11 で新たに設立される筈の党の誰が設立前に選出されているのかね?
・これ、両者が納得しやすい民主党が正式名称として使えないことが根っこにあるから、これで瓦解したらマック赤坂が歴史を変えたことになるのか。。。
・#13 両党の党首が
・解散する党の党首は関係ないだろ。お互い解散することに合意すれば良いだけ
・一字ずつとって「国立民主党」に
・#16 関係あるだろ、流石にわかってて言ってるだろとしか思えん