自動ニュース作成G
写真の無断リツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決
https://mainichi.jp/articles/20200721/k00/00m/040/097000c
2020-07-21 15:06:18
> ツイッターに写真を無断でツイートされた北海道の写真家の男性が、そのリツイートも著作者の権利の侵害に当たるとして、リツイートしたユーザーを特定するため発信者情報を開示するよう求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は21日、ツイッター社側の上告を棄却した。
タイトル分かりづらい。気軽にリツイートできなくなるなぁ。
詳しい解説。
◇
意訳すると、RTが著作権を侵害したのではなく、RTの仕様により写真がトリミングされた事により著作人格権を侵害したという事かな?間違っていたらコメントおなしゃす
・わかりやすい著作物ならともかく、風景写真なんて第三者が見て自分で撮ったのか無断使用なのか判断しようがないんだから、それで違法になるならRT機能自体廃止するしかないような
・割と本気でリンク貼っただけで著作権違反、な世界の一歩手前まで来ているような。
・「無断リンク禁止」って文言が復活したりして
・#1 知らなかったら過失を主張できるよ。でも告訴されるレベルなら告訴する側には過失と言わせないレベルの証拠あるんだろうけど。
・> 男性は自身のウェブサイトに自ら撮影したスズランの写真を掲載した。14~15年、氏名不詳の2人がそれぞれ写真を無断でツイートし、さらに別の3人がリツイートした。ツイートやリツイートで載った写真はトリミングされ、元の写真に付記されていた著作者名表記が見えない状態になっていた 権利表記削除した最初の二人は悪質だけど、RTは単なる機能だからTLが荒れそう
・そういう話だけでもなかったらしい https://twitter.com/ScreamoTAI/status/1285465735951560704 > Twitterの仕組みで画像の上下とかが勝手に切られ、本来あった著作権表記が消え、法としての「引用」を満たさなくなったので「無断ツイート」は一審から開示となった
・#6そうみたいですね。詳しい解説https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1806/22/news016.html
・#7 thx!これは詳しくて解り易い
・トリミングしたのが避けられないツイッター仕組みならトリミングはユーザーのせいではない気がするなぁ
・道具に欠陥があったとして、トリミング後に放置してたとみなされたかな。故意にやってるわけでないなら被告側がTwitter社に裁判で被った被害を損害賠償すればいいんかね。
・トリミングされうることは予見可能だから責任は一応あると思うが、いくらなんでも権利が強すぎて理不尽に感じる。サムネイルまわりもっと法整備欲しいわ
・トリミングしたサムネに自動でアカウント名テキストをかぶせて表示するようになるくらいが落とし所かな
・トリミングした画像でも残る電子透かしは可能だから、著作権を守ろうとする人はこれで防衛するんじゃないの?広まりまくった所で該当者を底引き網的に訴える
・リツイートに関しては、勇み足感が強いな。これ、このままだとまずいだろ……。
・どうせ地裁だろと思ったら最高裁判決かよ。
・なんでツイッターやってんだw
・ある意味誰も指摘しなかった盲点と言えば盲点。ここまで普通にやってたことが違法ってなったら今まで拡散してた画像の持ち主訴訟すれば勝確で損害賠償請求できるのかね。
・RTによってトリミングされるのが問題であるなら、責任はRTした人じゃなくTwitter社にあるのでは