自動ニュース作成G
世界がモヤモヤする「日本の奇蹟」を裏付ける"国民集団免疫説"…京大教授ら発表
https://president.jp/articles/-/35711
2020-07-20 17:36:43
>新型コロナウイルスの感染拡大で、一時は日本も医療崩壊の危機に見舞われた。だが、日本が「不幸中の幸い」だったのは、世界各国に比べて死者数が大幅に抑え込めたことだ。京都大学大学院医学研究科の上久保靖彦特定教授と、吉備国際大学(岡山県)の高橋淳教授らの研究グループによると、「実は日本人には新型コロナウイルスの免疫があった」という——。
>京都大学大学院医学研究科の上久保靖彦特定教授と、吉備国際大学(岡山県)の高橋淳教授らの研究グループは、「日本人には新型コロナウイルスの免疫があったので死者数を抑え込むことができた」という内容のプレプリントをCambridge Open Engageに発表している。
だそうな、
・これが本当ならサヨクの批判は完全に間違いだな。「日本は武漢以外の国からの入国制限を始めるのが遅かったおかげで、K型への集団免疫ができ、感染力や毒性の強いG型の感染を大幅に抑えることができた。他国に比べて遅いと言われた入国制限のタイミングは、逆に感染予防に功を奏したのだ。」
・正直むしろ、「新型コロナそのものの毒性は強くないが、免疫系に異常を起こして血栓などを起こして死に至る」病のように見える
・抗体検査の調査をする前の記事ですね。今となっては無理がありそう>5月27日
・必ずしもここに投稿されるのが最新のニュースである必要はないと思うが、新しい情報が更新されまくるコロナ関連ではちょっとねぇ……
・WiLL「新型コロナ第二波はこない 上久保靖彦」https://twitter.com/mtcedar1972/status/1284844985745944578
・#2 血栓の話は最近他でも見掛けたので、可能性高めかもと思った
・免疫系に異常というと、やっぱり花粉症を連想しちゃうなあ。
・国内コロナ死者1千人に 世界平均とほぼ変わらぬ死亡率https://www.asahi.com/articles/ASN7M5RQCN7JUTIL03J.html
・#8 最近の死亡者数の急減の理由がどうよ?って話なのに、トータルの数字出されてもなあ。
・多少上下する事はあってもトータルでは死亡率が変わらなくて悪かった♪今日の悪かった探しのノルマ終了!
・#3 矛盾はないのでは?S,K,Gそれぞれの抗体があって、検査したのはG型なんだろ。この記事の話であれば集団免疫はK型の抗体検査も同時にしないと意味が無く、重症者になるかどうかはS型の抗体検査で分かるはずだと。まあK型の値は予測出来ている訳だから正しいのか確認する意味になるんだろうが。
・#2 インフルエンザなんかでも敗血症にはなる訳で、臓器不全や血栓は普通にウィルス感染の重症の症状だと認識しているが。一部の人だけあっけなく重症化する理由もこの記事でADEのせいではないかとの示唆がされている。
・#8 総死亡者数や100万人当たりの死亡者数でみると圧倒的に少なくなるから朝日新聞らしい印象操作している記事だなぁ
・#13 なるほど。#10と同じで、朝日は程良い性根の腐り具合だね