自動ニュース作成G
性別、年齢欄ある履歴書例取りやめ 日本規格協会 差別懸念しNPOが削除要求
https://mainichi.jp/articles/20200719/k00/00m/040/147000c
2020-07-19 20:50:12
>工業製品の品質基準などの規格をつくっている「日本規格協会」(東京)は、就職活動などで使う履歴書について、性別や年齢、顔写真の欄があった様式例を取りやめたと明らかにした。
>就活時にこうした属性の記載を求めることは差別につながる恐れがあるとして、NPO法人などから削除を求める声が上がっていた。
労働者側からすると嬉しい変更。とは言っても年齢に関してはどうせ学歴とかから分かってしまうが。
・男性or女性ばかりの職場に異性が新規就業して、トイレや更衣室などの性差に基づく設備を新規導入しなきゃならないような職場は迷惑だろうな
・名前だけ見ると異性だと思われがちな人はいろいろめんどくさい目に遭いそう「あきら」とか
・#1 「女性の多い職場です」みたいに求人票にはやんわりと表現されてたりする。
・性別はともかく、年齢はあまりにも合わないと双方苦労すると思うんだがな。
・年齢だけで本人を判断するのはまあ良くないとは思う(精神年齢が高い人も低い人もいるから)。面接してから決めても良いのではと思うけど、まあ職歴でわかるよな年齢なんて
・関連 https://gnews.jp/20200615_023432 男性シッター雇いやめは差別の恐れがありますよねー
・犯罪歴の調査が面倒になる
・別の書類に書くことになる。つまり手間が増えるだけ。
・単に本人証明とか言って別途免許証のコピーとか要求するようになるだけでしょ
・#6 「やといどめ」のこと?https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%87%E3%81%84%E6%AD%A2%E3%82%81
・無駄な面接が増えるよ!