自動ニュース作成G
キングジム、手描き可能なデジタルノート「フリーノ」発売へ
https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_2630652/
2020-07-19 07:56:43
>ワコム製のデジタルペンで「まるで紙にペンで書いたようなスムーズな書き心地」(同社)を実現した。
◇
◇
◇
[ デジタルノート「フリーノ」|KING JIM ]
・高い
・iPadとやれることが一緒のような気がするけど。軽いとか?
・#2 e-inkなんで電池の持ちが異常に良くて太陽光の下でも視認性が良い。軽いしメモを取る専用なんで余計な事を考えなくていいというポメラの系統だと思う。
・iPad+アップルペンで定価にして5万くらいでしょ。文字を書くことに特化してて(使い心地の差は分からないけど)1万5000円くらい安いなら悪くない価格設定だ。買わないけど
・#4 ApplePencilは第1世代だと直接ライトニング端子に差し込んで充電しなくちゃならない。第2世代ならiPadProにくっつけてワイヤレス充電だけど当たり前だがiPadProがいるんで高く付く。
・リフレッシュレートが気になる。オレはipadでは遅延を感じるが、ipad proでは全く文句なし。ちなみにipad 60Hz、ipad pro120Hz。走り書きできるなら欲しいが…。
・公式動画https://www.youtube.com/watch?v=6Ld7siP9g3sを見る限り、若干の遅延を感じるかな。
・おお、ありがとう。逆に手品のネタかと思うくらい遅延してるな。さようなら。オレはこれからもiPadと紙のノート併用でいくよ。ちなみに紙のノートはナカバヤシのlogicalってやつ。デカくて邪魔なときもあるがA4が貼れて便利。
・スマホ嫌う客との打ち合わせで使えるかなって思ったけどやっぱちょっと遅延がでかい
・ちょっとしたアイディアスケッチとか描けるかなと思ったけど駄目っぽい。少しの遅延でもストレスになっちゃうからな・・・
・紙に鉛筆って遅延が全然ないから素晴らしいよね。電子マネーよりリアル紙幣が便利!みたいな(違うか)
・https://ux.nu/Vs8xs 1000回消せてスマホにも取り込めるスマートノート
・リングノートは綴じのリングが手に当たるのがな…。logicalは中央部だけはそこが改善されてる。