自動ニュース作成G
米に広がる左派の異論排除 退職記者が「言論封殺」告発
https://special.sankei.com/a/international/article/20200717/0001.html
2020-07-17 13:05:22
>米国で白人警官による黒人暴行死事件を受け、主に急進左派の立場から異論を徹底排除する「キャンセル・カルチャー」と呼ばれる社会風潮が急速に台頭している。
>左派的な論調の米紙ニューヨーク・タイムズでは、オピニオン編集部の中道派の著名な女性記者が14日、事件に関する自身の発言を理由に同僚から「人種差別主義者」と罵倒されるなどの迫害を受けたとして退職を発表した。
マスコミは自分達を社会正義と勘違いしているから
・中道も敵とか日本のネトウヨラベル貼りと一緒だな
・ニューヨークタイムズ何かは自業自得でしょ
・言論封殺やればやるほどリベラルやポリコレへの反発が強まっていつか爆発すると思ってるので、どんどんやればいいと思う。
・こりゃトランプも再選かな。
・この記事https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68732?page=2だと「言論封殺」しているのは左派と言うより若者だな。オバマがキャンセルカルチャーを批判しているが、若者からしたら口うるさいのはむしろリベラルだろう。今まで(アベやトランプへの人身攻撃なんかしたりレイシストとレッテル貼ったり)サヨクがやってきた事をやり返されているな。
・一般人が異論を封じたがるのは理解できるよ?だけどマスメディアなんかの言論で食ってる所が異論封じをしてしまったらその先はマスメディアの自死しかないぞ 細分化されたローカルメディアしか生き残れない
・「欧米のリベラルはまとも」「欧米に差別はない」「欧米には同調圧力は存在しない」とか、もうどの面下げて言えるだろうか。出羽守、尾張守には蛙の面に小便でしょうがね