自動ニュース作成G
東京都、きょうの感染者数280人台の見通し 過去最多更新 小池都知事
https://news.yahoo.co.jp/articles/495441f73b466be4aebf81202037125ba4d133dc
2020-07-16 11:43:08
>東京都の小池都知事がさきほど記者団の取材に応じ、途中経過としたうえで、きょうの新型コロナウイルスへの感染者数が280人台となる見通しであることを明らかにした。今月10日の243人を上回り過去最多となる見通しだ。
・もう感染者じゃなくて重傷者の推移見てるだけでいいんでね。
・#1 なぜ?感染者が増えると高齢者に接触することが多くなってしまうから危惧されてるんじゃね?
・高齢者といえば、札幌の介護施設が大変なことになってるとかhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/amp/k10012516461000.html
・#2 それで重傷者が増えたらその時に騒げばいいんでね。
・年寄りは頑張って自衛して欲しい。無自覚でも年寄りにうつったら大変ってだけで年寄りにうつさないためにみんな大騒ぎしてる状況。
・#3 それは4月の話では?
・いつ300いくかね
・#3 結構、前の話で、今は入院させてもらっているはずだよ。
・#5 君には残念かもしれないが今の日本は姥捨て山政策はもう取らないことにしてるんだ。それが嫌なら君が政治を変える側に立て。
・今は年寄りより若い人がどんどん感染してるんだけど、どっかで情報止まってるかそう思い込みたい願望がある人かな?
・#4 増える前になんとかした方がいいだろ。なんで増える前提なんだ?
・こちらは今月の話https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/k10012517771000.html
・どうして東京コロナシリーズ。300人まで後少し! 数日後1,000人まで後少し!!
・#11 それなら東京都民全員検査して無自覚感染者全員あぶりだしているんなら増える前の対策と言えるけど、ほとんどの東京都民って検査してないんだから無自覚や軽度の人は放置されてるんでね。そういう人達は気にしないのね。
・最近は年寄りのほうが達観してて、大騒ぎしてるのは若い人の一部なんだよな
・#14 まるでモーニングショーの玉川さんみたいな主張するんだね。そんなことで感染者が減ると思わないけれど。
・無限にコストかけられて経済活動しないという極論なら感染者を増やさないという前提でいいけど、もう政府ですらGOTOやからな。
・感染者を出来るだけ増やさず経済活動を少しずつ以前の状態に近づけるってことが必要なんだろうな。東京以外は努力してかなりうまくいっていたのに、東京が新規感染者更新しまくって台無し。
・#14 東京都の人口927万人。東京都のPCR検査のキャパシティー3100/日。東京都民全員検査するのに8.2年かかるんだけど。
・結局昔のように3日ぐらい熱が続いたら検査という体制にすれば増えない。人間って実際に目で見えると数値で大騒ぎするけど見えないなら騒がない。
・そもそも感染したって問題ない。無症状ならいいじゃん。つらい思いすらしないぞ。それに無症状者が感染を拡大させているというエビデンスは未だないことだし。
・韓国、台湾に後れを取る日本……
・#21 WHOは無症状から感染しないという見解を取り下げたけどね>「無症状の感染者も他の人にウイルスを感染させる力を持っている。感染者の約40%は無症状の感染者からうつされていたとする研究もある」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60181520Q0A610C2EAF000/
・感染したら重篤化うんぬんよりに周囲からぶっ叩かれる方が恐いよね。この村社会日本。こわいね。恐怖だよ。
・#21 この20代警官は発熱で救急搬送されたみたいだけどね。ただの風邪?https://gnews.jp/20200716_120610
・#25 肺まで炎症が及んでいなかったら基本的には風邪(急性上気道炎)だぞ? インフルだって定義的には風邪なんだから。そもそもインフルでも救急搬送なんて滅多にしてこなかったのに、それを今は当たり前のようにやっている。過去が感染症を侮りすぎていたか、今が過剰反応か、どっちかだろう。
・#26 ICUに運ばれなければ軽症の風邪って言いますもんね
・#27 無症状ならいい→ただの風邪?→軽症の風邪 俺は"ただ"とも、"軽症"ともいっていないが、こうして並べてみると日本語的には大きな問題なさそうだ。しかしまぁ、マスコミのような言い換えをするね。
・#28 『そもそも感染したって問題ない。無症状ならいいじゃん。つらい思いすらしないぞ』に対して、「ただの風邪?(という認識?)」と聞いたわけで、マスコミみたいな言い換えとは妙な受け止め方だな
・#29 無症状ならいいじゃん→突如、救急搬送された事例を持ち出す 大勢人がいるんだから、無症状もいれば死ぬ人もいる。無症状者から移る事例もゼロではない。全ては程度問題だ。その"程度"を持論に都合良く扱って好き放題報道してきた結果が、今だ。
・#30 『そもそも感染したって問題ない』に対して、救急搬送された事例を持ち出されたことがそんなに不満ですか。至極普通の疑問では。
・#31 つまり、先頭部分だけ切り取って「無症状ならいいじゃん。」を取り除いたんですよね?
・https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/life/news/200612/lif20061211370016-s1.html >「無症状」の患者にも後遺症があるとの指摘がある。/実際には無症状で回復したものの、サイトカインストームが収まらずに症状が出たと推測できる例が少なからずあります。
・っていうか、後遺症がある患者は無症状ではないだろ。
・無症状(症状が無いとは言ってない)
・#32 なぜ「無症状ならいいじゃん。」と書いておけば「そもそも感染したって問題ない」が成り立つと思うの。前提がおかしいってことをずっと言ってるのに