自動ニュース作成G
事件に遭うからツーブロック禁止? 都立高校の校則に「意味不明」「データはあるのか」と批判殺到
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/two-block-hair-style-school-rule
2020-07-14 21:44:25
>池川都議が「なぜツーブロックはダメなのか」と尋ねると、藤田裕司教育長は「その理由といたしましては、外見等が原因で事件や事故に遭うケースなどがございますため、生徒を守る趣旨から定めているものでございます」と回答している。
>池川都議は、都議会での質疑の目的を「校則は大人によって変わるものでなく、子どもたちの意見を聞いて変わっていくものだと伝えること」だったと語る。
果たして「外見等が原因で事件や事故に遭うケース」って教師たちの考えすぎや妄想の類なのかね
・ツッパリ時代にそういう生徒が狩られる事件があったんだろう
・理不尽なルールに従う人間か、成人前にハッキリさせるのは無駄ではないの。
・何かと思ったら髪型の話か。
・タラちゃんやワカメちゃんもツーブロック。
・とりあえずツーブロックゴリラを基本として将来の営業マン魂を涵養せねばならぬ
・テクノカットで
・単にコイツがツーブロック好きなホモなんだろ
・根拠になる統計も何もないでしょ。単に支配のネタにしただけ。
・中学の校則に「派手な下着は避ける」ってあったな。40年ぐらい前だけど
・オシャレに気を遣う奴等がそうでない奴等を馬鹿にしたりするからだろ。学生の本分は学業なのでそれに差し支えある事を根本から制限してます、不本意なら辞められて自由になさって下さいとでも言えばいいのに。
・ツーブロックってそんなにオシャレか?ジャーヘッドって軍隊刈りに近いし、五分刈りの眷属だと思ってる。なので染めとかピアス禁止はアリだがツーブロックは別に良いんじゃねと思うけど。
・ツーブロックのせいで隕石が落ちてきて生徒が死んでも学校に全く責任はない。無駄な確認に工数を割く必要が無い。
・校則に不満があるなら、初めから校則の緩い学校に行けよ。自分も都立高校だったが、自転車・バイク通学の禁止(駐輪場が無い)と下駄・サンダル(木製)履きでの通学禁止(うるさい・床のタイルが痛む)くらいしか校則は無かった。
・全国から批判に遭うから校則禁止
・#13 都立で校則緩いのは進学校が多くないか?禁止してるのは全体の10%って言ってるし、他に行く力もない生徒の集まる動物園高校なんじゃないかな。
・#15 動物園じゃ校則が厳しくても仕方がない。嫌なら人間になれというだけの話だ。むしろ逆にツーブロック禁止ではなく、トンスラhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A9指定で良いくらいだ。
・トップが無い場合もツーブロックと言うのだろうか? それとも、ノーブロック……。