自動ニュース作成G
青森 むつ市 観光施設など閉鎖の方向で検討「 Go Toで水泡に」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/k10012514171000.html
2020-07-14 20:12:13
>そのうえで、「市としては市民の生活を守っていく責務がある」と述べ感染拡大のリスクを低減するためとして、市内の公共施設を閉鎖する方向で検討することを決めました。
>今後、県外からの利用が想定される公共の観光施設などを中心に閉鎖する施設を決めるということです。
・岩手県も感染者来るだろうな。せっかくいなかったのに。
・緊急事態宣言であれだけ辛い思いしたのに大金をかけて台無しにするっていうね。とりあえず県を跨いでの移動解禁になったのだから、放っておいても徐々に観光客増えると思うがなあ
・どちらにせよ観光産業が潰れるだけ。再度自粛要請したところでそれに耐える体力も無ければ補償も足りない。結局日常生活は経済と健康が両輪だった
・https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/7/10/81267岩手県知事は以前から「感染者は出てもいい。第1号になっても県は責めない」と呼び掛けている。覚悟してるというか諦めてるというか。
・#4 観光と経済両方死ぬってのが一番最悪なパターンだけどね
・「全国一律いかがなものか」山形県知事がGoToに苦言https://www.asahi.com/articles/ASN7G4CH9N7GUZHB00B.html 「GoToキャンペーン」間近 宮城、福島両県知事が警戒感https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200714_71004.html
・税金使って初期のイタリアと似た状況を作り上げて、日伊でどれだけ違いが出るかを見る社会実験よ。楽しみだね。(棒)
・陽性の奴が来ない鎖国政策を求める知事の方が無能だろう。感染症対策の必要ない楽園県でもつくるのか?何のために感染症対策しているんだ?
・観光では広がらないって話も出てるけど、そもそも中国の春分節観光と海外帰国者で広まったわけなんだよね…。春分節の二の舞の自国でやるってちょっと正気だとは思えない。
・地方にとって今の関東圏は、春節の時の武漢のポジションだからな。
・歴史に学ばないスタイルかな。 http://web.kawade.co.jp/bungei/3455/ >第一に、国境の恒久的な閉鎖によって自分を守るのは不可能であることを、歴史は示している。
・#11 観光地としては「ほどほどに来て欲しい」であって、全く来るなとは考えてないと思うよ
・ツイッターで『東京在住だからと旅館に断られた』って騒ぎになってる。
・ネットの一部と朝日はキャンペーンを廃止させるための工作を始めている模様。
・村八分ならぬ都八分。まあ行政のツケが回ったとしか言えんな
・まあ、大歓迎されてもなあ。『うちは医療施設が充実してるからね!東京都民がウイルス持ち込んだって平気さ!』とか嫌だ。
・#14 まぁこれが上手く回ると、観光業の中国依存が改善されちゃうからね
・それなら最初から閉めておけばいいのでは?と思わないでもない
・旅行の関連https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61272 >中国のインターネットユーザー145名を対象に行った意識調査によると、「新型コロナウイルス肺炎の終息後に行きたい国」として「日本」と答えた人の割合は44%で、首位だったという(2位はタイで12%)。