自動ニュース作成G
線路脇の斜面に子やぎ住み着く 捕獲できず飼い主お手上げ 千葉
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012509251000.html
2020-07-11 04:51:27
>千葉県佐倉市を走る鉄道の線路沿いにあるコンクリートの斜面に、近くから逃げ出してきたメスの子やぎが住み着いて、1か月半ほどたっても捕獲できない状況が続き、飼い主が頭を悩ませています。
・当面は除草係ということで。役目を終えたらベトナム人を投入。https://gnews.jp/20141204_173553
・本気で捕まえようとしてないだけな気がする。
・電車と事故起こしたら飼い主が補償するんだよな?
・だから飼い主も焦ってんじゃね。
・小動物みたいに行方をくらますとか、木の上に登るとか、あの斜面の範囲から逃げ出さないのであれば簡単に捕獲できそうなもんだがなぁ。素人考えとしては。
・(ターン)
・鉄塔だかに登ったネコを助けるのに消防、警察がわんやわんやとやってたろう。ネコがよくてヤギがダメなのか。ましてやこっちは交通機関に影響ありで。
・野生化したヤギとか、割と普通にあること。このまま名物になってくれればなあ
・あれぐらいの壁面の雑草なら、この季節なら子ヤギ一頭ぐらいなら賄えるか。
・写真https://twitter.com/happy_ice/status/1281847943016837125
・集団行動する生き物だし、仲間を使っておびき寄せるのがいいと思う。
・ヤギ使いって職があったぐらいだから、人間が制御可能な動物なんよね。基本、家畜。沖縄みたいに野良化したのが多いのは市場価値が低いのと大人しくてヒトに危害を加えない。草食ってくれるってので
・https://hochi.news/articles/20200713-OHT1T50230.html 飼い主の60代男性は、13日にも捕獲しようと考えていたが、いったん保留。「ヤギにとっては、ここにいるのが一番幸せ。皆さんのご理解が得られれば、ここにいさせてあげてほしい」と希望した。
・半分諦めてますな・・・
・メー惑