自動ニュース作成G
「歩きながら食べられるラーメン」にびっくり 百年本舗 秋葉原総本店(東京・末広町)
https://ascii.jp/elem/000/004/018/4018443/
2020-07-10 10:45:53
>タ、タピオカ!?!?!? いいえ、ちゃんとラーメンです!(笑)
>『ふるふる麺 ¥650』は6月20日(土)から販売開始したテイクアウト用で、入り口カウンターから自分好みに注文できる超画期的な一杯。
まぜそばみたいな感じかな。一度くらいは試してみたいが食べづらそう
・中野にもちょっと前に似たようなスタイルのテイクアウトでたべる麺の店ができてたなー。全然客入ってるの見たこと無いので美味しくないのかなと思いスルーしていたが……
・どうして東京シリーズ
・ラーメンばぁかと思ったのに
・歩きながら食べられるってのは、片手で食べられるってのが前提じゃね? 両手でもいいのならカップにステーキ、寿司、ハンバーグ、カレーなど入れれば何でも「歩きながら食べられる」に出来る (片手で食べられるお好み焼きhttps://netatopi.jp/article/1156643.html)
・#4 お箸を持たない時は片手じゃね?
・その昔、アルキメンデスというものがあったのを思い出した。
・#5 箸を持たずに「食べられる」の?
・#7 どんな日常生活送ってるのかわからないけど、口に運ぶときだけ立ち止まって両手使えばいいじゃん。あとは歩きながらモグモグしてればいいじゃん。縁日の屋台とかで普通に見る光景でしょ?
・そうムキになるなよ。せっかく見つけて投稿した記事だもんな。悪かったよ
・#9 ムキになってる様に見えたのなら申し訳なかった。「口に運ぶのに両手が必要なカップに入った食べ物を歩きながら食べてるの、縁日でも川越でもめっちゃ見るじゃん。何言ってるのこの人」って本気で思っちゃった。
・少なくとも「歩きながら喰える」とは思えんな…。
・出来らぁっ!
・片手で食べられるかどうかではなくて、視線を動かさずに口に運べるかどうか、な気もするな。
・#13 そうなるとジュースぐらいしか難しいかも。ソイジョイくらいならいけるかな?#4のお好み焼きやソフトクリームは手元見ないと自信ないな
・ミキサーにぶちこんでラーメンシェークとして売れば解決だな
・何その流動食。
・容器は透明じゃない方がいいな。持つのに熱くないの?
・歩きながら食べると言われれば、ホットドッグのようなワンハンドを思い浮かべてしまう。
・関連?https://gnews.jp/20170603_233750