自動ニュース作成G
マスクをしろと言われて逆ギレ殺人も 自由や権利をここで振りかざす恥ずかしい人々
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-93901.php
2020-07-10 00:18:22
>暴行を受け脳死状態になってしまったフランスのバス運転手は、特別に凶悪なグループに当たってしまったのかもしれないが、欧米ではマスク着用を求められて暴れる人間は、若い女性にも珍しくない
>女性客は店員に対して悪態をつき、自分にはマスクを「しない権利」があると言い放ってカウンターに唾を吐いた。そんな例はまだまだある。
海外に行く気が失せる話ですな。欧米って結構ろくでもないのね。
・あっちの自称リベラルて大概こんなん https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryocuu/20191102/20191102223727.jpg だからな。
・良いか悪いかは別にして、日本人は変なルールや同調圧力にお互いが慣れてることが多いのでうまいことやれることが多いのよね。
・関連?https://gnews.jp/20200708_125135
・#2 もっと主観的な例が沢山あるんでそれを挙げようとググったら東大の研究があった。「『ウチ』への同調 日本人もアメリカ人と変わらず」https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_200425.html
・関連:マスクの着用拒否は飲酒運転と同じ、英学術団体の会長が訴えhttps://www.afpbb.com/articles/-/3292580
・https://sasatto.jp/article/special/coronavirus_fukuoka/entry-569.html 『佐藤直樹名誉教授(世間学)は、日本特有の「世間」や「空気」の存在を自覚し、冷静に行動するよう呼びかけています。』リベラルの生きる社会はこんななんだろう。単に自分が流されるのを「世間」の圧力のせいにしているに過ぎない。自由には責任が伴う。覚悟もなく我儘放題したいだけ。
・様々な意見を認めるべきで、有る人の行動は他の人にとって不適切に見える場合は当然あって、それは「自粛」において利害の対立(皆がやらないと意味が無くなる)と成り得る。自由と言うのは行動に制限が無いと言うだけで、いくら自由だからと批判されない権利なんてものはない訳なんだが、リベラルは批判されない事を求めている。それは民主主義とも相容れない。
・https://www.asahi.com/articles/ASN7430PVN72UBQU00B.html布マスクの「漏れ率」100% すきまからウイルス侵入
・#8 周囲のためにもマスクをしろってことだな > 着け方が悪いと100%だったが、正しく着けると約50%まで下がった。「マスクは選び方と着け方が大事」という
・#8 漏れ率がどうだろうが、飛沫の到達距離を抑えられればつけてる意味がある。
・フランスねえ…人種は?
・続報:マスクなしのバス乗客を注意、殴られた運転手が死亡 仏https://www.cnn.co.jp/world/35156648.html