自動ニュース作成G
浜矩子「コロナ後の経済は『V字』ではなく資産インフレ・実物デフレの『<字』へ」
https://dot.asahi.com/aera/2020070800032.html
2020-07-09 17:21:27
>今、筆者の頭の中はアルファベットスープ状態だ。何字型回復もあり得そうな気がする。だが、これでは敗北主義だ。エコノミストの名に値しない。脳内スープの中から一つの文字をつかみ取らなければいけない。そこで気合を入れて脳内スープをにらんだら、一つのイメージが見えてきた。それは「横たわるV」の映像だ。「寝転がりV」と言ってもいい。
占い師とさほど変わり映えしない内容で負け続きなのにまだ経済ネタで飯が食えるんですね。尊敬します。
・教授だから食えるけど、これだけ実績を出してない私学の教授が何で在籍し続けれるんだろう?
・何そのジャケット
・私学ならタレント教授として知名度持ってるだけで勝ちだろ
・矩形波倶楽部みたいな名前しやがって
・ばーかうるせえよhttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQSbmh8UwZ2TotlX8osBP9hiHSRjCsZmJ_ZUg&usqp=CAUこれの新刊でも出してろ。
・それより本業が赤字の朝日新聞のV字回復について予想して上げなよ
・この脳内スープは出来損ないだよ… 東西新聞の山岡だ!最後の脳内スープを食わせてやるぜ! ハンニバル博士?お久しぶりです。ええ、とびっきりの脳内スープを作っていただきたいのですが…
・当たり前の話をさも自分が発見したかの様に言っているだけ。しかもマクロの話をしているんだから全体としての基調を予測しろよ。当人さえ当たると思えないんだろう。
・ふむ。資産デフレ。実物インフレに向かうんだな。前者は置いといても、後者はイメージしときたい。格安の中華製品っていうのは今後減っていく
・#9 ただ、近々だけ言えば、3000万を国から無利子無保証で借りれる制度があるんでhttps://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html それで資産を買いあさってる連中がいるらしいので、下支えになってるとか
・#10 そうだね。低金利の恩恵は不動産投資。20年代に東京から人の流出が統計的に出てきたら、どうなるんだろうね。地方の不動産投資が進むのかな