自動ニュース作成G
政府と東京都、食い違いあらわ 小池知事の「都民移動自粛」―新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070701126&g=pol
2020-07-09 15:36:20
>そんな小池氏の動きに政府は神経をとがらす。西村氏は6日夜、小池氏と電話で協議し、都の状況について「市中感染が広がっているわけではない」として、移動自粛の方針転換を促した。
>政府側が小池氏に異論を唱えるのは、段階的な社会・経済活動の再開を進めているからだ。6月19日から全国での移動自粛を解除。夏の休暇が本格化する8月に向け、観光業などへの振興策「Go To キャンペーン」の調整を急ぐ。政府高官は「ウイルスと付き合いながら経済活動すると言っているのに、出過ぎだ」と不満を示す。
・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012505871000.html感染者数こそ増えてるものの、『入院患者のうち、集中治療室や人工呼吸器での管理が必要な重症患者の数については、減少傾向が続いていて』とのこと。重症化の確率は低いしウイルスと付き合いながら経済活動しようってことになるのかなあ。
・最近新宿区だけ感染者が増えてる原因の可能性 https://note.com/parasite_debu/n/nb13fa2269d4a【第0140稿】新宿区民必見!新型コロナチャレンジ2020in新宿
・200人超の感染確認で 専門家「対策を決める時期」新型コロナhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012506181000.html
・「年寄りの隔離はうまくいってるので、このまま閉じ込めとけ」かも。すくなくとも志村けんと同世代以上は夜の店禁止。
・#4 それは違うぞ。生産性が無く消費しか能がない年寄りはコロナにかかって死んでくれた方がいい
・仮にノーガード西浦モデルの死亡者42万人という数字が実現したとして今の死亡者数の割合そのまま当てはめて計算すると59歳以下の死者は25000くらいにしかならないのよね。若い人が自粛させられる意味よ。
・過去最多 東京で224人感染 東京由来? お隣でも感染急増https://www.fnn.jp/articles/-/61200>20代・30代が75%を占めております
・#5 #6 そりゃ野放図に感染広げたら死ぬのは老人が多いだろうが、老人を見捨てるのは集団の統制がな…。誰でもいずれ老人になる以上、あまり露骨には切り捨てられん。
・都が最多みたいだから都知事は持ち込まれる事より広める方を気にしているんか?本来は国が考える事だろうに。
・#6 25000人位なら死んでも良いと?それに西浦モデルは感染者が「③免疫を持って回復する、もしくは死亡する」との仮定(一度感染した人は二度と掛からない)みたいだが、https://gnews.jp/20200709_174621みたいに免疫が有効にならないとするなら収束しない訳で、死亡者は時間と共に増え続ける事になるだろう。
・#8 もちろん、若年層が無協力では社会全体として効率が悪い場合もあると思うから多少の負担は仕方ないが、であるからこそ自粛などで強いられる不相応に過大なコストを考慮すべきだしましてや「夜の街」を悪者にする風潮はどうかと思うよ
・関連:「あす予定どおりイベント開催制限緩和」官房長官https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012506581000.html
・いやぁ夜の街なんざいらないだろ。
・#13 オレも別になくてもいいけど、それがなくなっても解決にもならないってことよ
・夜の街は悪者にしなくていいけど感染者出してるホストクラブ等は営業停止させなきゃダメだろ。クラスター発生させた店が平然と営業続けてる
・#15 あえて質問すると、それはなんのために?
・#16 何のために?食中毒を発生させた飲食店は営業停止になって、徹底した再発防止を求められますよ。
・#17 感染症で食中毒と同じように再発防止できる?
・#18 営業停止も対策も不要っていう理解でいいのかな。なにも対策を行わず営業し続けてるところは聞いたことないけれどね。例として>人気メイド喫茶でコロナ感染、計6人に @ほぉ〜むカフェ、都内全店舗を臨時休業https://www.j-cast.com/2020/07/01389173.html 当社運営店舗における新型コロナウイルス感染対策の取り組みhttp://infinia1133.sakura.ne.jp/pdf/infinia20200707002.pdf
・#19 店側としては対策はしてもいいし、まあそうなると思うけど。それが社会的に意味はあるかわからんってところかな。
・#20 一応確認だけど、対策なんてしなくてもいい、そうする事に意味がなく解決にならないという事かな。
・#21 対策として「営業停止」が適切なのかは俺にはわからんってところ。絶対にダメだとも思わないので有効だという情報が欲しいってところかな。
・関連で、閉店(一時休業?)するホストクラブの記事https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/09/kiji/20200709s00041000439000c.html
・新宿区は感染した人に10万円もらえるからコロナチャレンジ流行ってるだけだぞ。