自動ニュース作成G
オスカー女優ハル・ベリー、批判を受けトランスジェンダー役を降板 「引き受けるべきでなかった」と謝罪
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/07/news095.html
2020-07-09 11:12:30
> ハルは生まれたときに割り当てられた身体的な性別と、自分で認識している性別が一致している「シスジェンダーの女性」として、「自分はこの役を引き受けるべきでなかった」と謝罪。
演技・役者の意味・意義とは。 そのうちリア王役はリア王、シェイクスピア役はシェイクスピア本人…etc.にしか許されなくなって、アメリカの劇場や映像産業は衰退するかもな。
Yosterが表現の自由を求めて日本に参入
◇
したような事が演劇・映像でも起きたりして(それはそれでトロールどもも一緒に引き込む事になりそうで面倒くさい)
・LGBTを出さないと批判されて出すと演者が批判されてか
・世間は、役者に演技を求めているのか?それともドキュメンタリーを求めているのか?
・役者がいなくなって全部CGになる時代が来るぞ
・「(こんな面倒事に巻き込まれて嫌な思いをするくらいなら)引き受けるべきではなかった」
・#3 もう、演じるのは同じ人種でないとダメ、とかになってるんだから、そのうち、創作という行為自体が否定されるようになるんじゃないかな、作り事で非差別者の気持ちを語るのは許さん、とかになる。
・マイノリティネタの作品及び登場人物の創作は、マイノリティ独占!健常者作家は執筆禁止w
・マイノリティや黒人の居ないテーマで作品作ればいいんじゃね。
・#7 すでに多種の人種出さない作品は差別だ、となってるからなー。何やっても文句言われるという
・もう叩いてる方もわけが分からなくなってそう。
・リベラルは現状(保守)に対して注文付けているだけで、理想の状態を持っている訳ではない。彼らは「差別の無い社会にしたい」と考えているんだろうが、それがどんな社会となるのか考えた事さえないだろう。単に「現状が気に入らない!」と文句を言っているだけ。
・黒人が黒人の役しか出来ないとか言う方が問題に思うんだが。それって肌の色に支配されているって事だろ。差別の無い社会ってのは「肌の色なんて瑣末な事だ」と皆が考える事だと思うんだが、現実にリベラルが求めるのは肌の色によって出来る事を決める事じゃん。
・トランスジェンダーの役はトランスジェンダーしか出来ないのなら、トランスジェンダー俳優はノーマルな役はやっちゃいけないね。まさかそっちはOKって言わないよね?
・#12 はい差別
・要求される水準を満たす演技力を持ったマイノリティの俳優が見つからない為、マイノリティの登場人物は出さない事にした or 作品の制作を中止した
・「1から学び直してもう一度」とならないのは面倒くさいのを察して引いたんだろうな。賢明だわ。ドキュメンタリーだけやってればいい
・韓国人俳優が日本人役やるのも禁止で。