自動ニュース作成G
3.6型の超小型Androidスマホ「Rakuten Mini」で電子書籍は楽しめるのか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1258565.html
2020-07-08 14:14:33
>以上のように、閲覧性は決して高いとはいえないが、なにせ端末が軽量なので、仰向けの姿勢で長時間頭上にかざしていてもまったく疲れないなど、一般的なスマートフォンにはない読書体験ができる。前述のように400ppiオーバーなので、細い線がしっかり出るのもよい。
>今回の試用中も、長らく積読状態になっているテキスト本を開いたところ、普段と違う感覚も手伝って、スルスルと読み進めることができてしまった。紙の本を読む時、自宅では集中できないのに電車の中だとかえって没頭できることがあるが、それに近い感覚だ。
いいな
・同じサイズでも紙の豆本ならまだいけそうだけど、液晶画面の文字は厳しい(楽しめない)のではなかろうか
・関連 https://gnews.jp/20200527_152232
・マンガはともかく文章なら文字サイズ大きくできるから、大きめの文字にして一画面の表示数減らして読むならイケるのでは。
・カンニングとかに使いそう。
・RakutenMiniだけなら面倒な契約抜きで1円で購入できるの?
・面倒な契約ってのが何を刺してるのかわからん。今使ってるけど外出時はこれ一台でいいかなってなる。Xperiaは家においておこう。
・#5 普通に契約したが、1円で購入できたのは事実だよ。しかも1年無料でね。
・勝手に仕様変更して審査通さなかった奴?
・俺はUQモバイルの高速データ通信プランから楽天Unlimitに乗り換えたクチだけど、本命は楽天Unlimitを超える使い勝手のいいUQモバイルの新しいコースが出ないかなと期待。
・23区でも中央線電車でちょっとしたトンネルに入ると通信できなくなるのはband1使えないせいかな 不便だけどまあ我慢して使うだけのメリットがある