自動ニュース作成G
世界の不正選挙を見破ってきた米国の著名な統計学者 米ミシガン大のウォルター・ミベイン教授「ムン・ジェインが圧勝した韓国総選挙は不正選挙」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/37523
2020-07-06 23:54:02
「韓国総選挙の統計的異常数値と不正選挙」そんな題名の学術論文が発表された。著者は、米ミシガン大のウォルター・ミベイン教授。2019年に南米ボリビアでモラレス前大統領が国外亡命に追い込まれた大統領選など、世界各地の不正選挙を指摘してきた実績がある。
◆
◆
◆
◆
・普通な国なら大統領辞任だろうけど、異常な国ならお咎め無しだろうね
・日本の不正選挙にも触れて欲しい。アベの不正を許してはならない。
・#2 日本の不正選挙って民主党の政権簒奪の時か?
・あれは酷かったよねー国民なら絶対忘れてはならない
・ムンジェインを世界で一番打ち込む男。それはお前だw
・こういう解析は日本でも出てくるだろうな。都知事選と都議会補選ってのが話題にならない割に得票率が「盛り上がった」時の高めなんだよ。
・過去データで解析対象なら、大阪都構想の住民投票。非常に僅差。
・#2 苦笑がまたダブスタしてらw
・#6ボリビアとか韓国みたいな弱小国家ですら調べて「不正選挙と確定」という論文が出るのだから、日本などの先進国は確実に調べてるよ。調べたうえで日本の選挙は何も不正は無かったということだ。
・パ∃クがやたらと「事前投票は操作される」とか言ってたのてこれかw >首都圏3地域でいずれも事前投票の得票率が、共に民主党が63%、保守系最大野党「未来統合党」が36%でそろった
・こう騒がれる危険があるとネット投票は難しいのかね。
・#4 国民民主党かな?
・#11 もっとシンプルに https://mobile.twitter.com/amaitorte/status/1279669479274758151 (画像あり)
・オフラインの投票だって、たとえば「バスで投票所に連れて行き、一人ずつ、既に候補者の名前が書かれた投票用紙を渡して投票に行かせ、選管から受け取った未記入の投票用紙を持ち帰らせる」とかやってるわけで。「期限まで再投票あり」にしちゃえば、やっぱりネット投票の方が良いような気がするけど。
・不正が起きないように投票券を暗号通貨のように偽造出来ないようにしてしまえば、と思ったけど、それすると誰がどこへ投票したかが筒抜けだな。やっぱ電子的にやるのは難しい
・一昨日の都知事選も怪しい。周りの人に話聞くとほとんどの人が山本太郎支持で小池支持なんて全然いなかったのに結果は小池圧勝とか不正の匂いしかしない。
・#14 目立つ
・#14組織的にアカウント集めてポチッとな、で1万票とかの可能性を考えるとネットは恐いがね。韓国とかyoutube再生数のノリで偽装方法を開発してるだろうし
・与党と野党が不正投票で殴り会うだけならまだしも、当然の如く中国を代表とする善からぬ国外勢力が介入してくるだろうしね。
・何故か外国人参政権に賛成の奴ばっかり当選したりして。で関東の田舎辺りと離島から自治介入始めて県政国政に・・て想像だが、あながち笑ってられないのでは
・今回の不正選挙で史上最高で圧勝した「ともに民主党」のムン・ジェインは全ての主要ポストに反政府活動家出身者を付けているという明白な北朝鮮工作員なんだが、この期に及んで仮想敵国は日本しか見てないのだから韓国人はホント馬鹿しかいないな。韓国が滅ぶのも時間の問題だろう。