自動ニュース作成G
「東京を変えれば、日本全体が変わっていく。それが地方自治だ」 元東京都知事 作家 猪瀬直樹氏インタビュー【東京都知事選2020】
https://go2senkyo.com/articles/2020/07/03/53385.html
2020-07-06 16:50:14
>山本太郎さんにしても、宇都宮さんや小野さんにしても、勝つつもりで出ていない。当選できないこと前提に立候補しているんだね。
>だから具体的な政策に乏しい。現職側にも政策がないから、比較をするにも政策がどれも抽象的な文字の羅列で終わっている。
そうなのか?
・「それが地方自治だ」地方の人が東京を変えるのかと。東京都の場合だけじゃん。自慢話なんだろうな。
・どうして東京を中心に話をしますか
・猪瀬は元都知事なんだから仕方が無いだろ。
・#1 見出しと発言の語順が違い、意味が変わっている。発言は「国の規制との戦いなんだよ、それが地方自治だ。東京を変えれば、日本全体が変わっていく可能性がある」
・では小池知事がどれだけ公約を果たしたのか?https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20200704-00186571/
・猪瀬は昨年末に医療介護費に関する問題提言本出したのに、ほとんど話題にならなかった。影響力は落ちてて過去の人じゃない?一連の著作は素晴らしいけど、ほんと都知事にならんのが良かった
・東京といっても神奈川に跨るエリアはかなり特殊だわ
・都民は出来るなら猪瀬戻ってきてとか思ってんのかな。まあ今回小池で留まったのは「変えれば良くなる」が幻想だと漸く理解したのかもしれんな。
・#6 誰かのブレインがよかったね 政治に手を出したらつぶされた典型
・猪瀬アドリブの喋りがほんっと弱いからね
・宇都宮はともかく、山本太郎はたしかに勝つつもりで出てない感プンプンしてたからな
・知事の掃き溜めみたいになってたな東京
・本音はみんな小池が勝つと分かっているから、立候補して目立てば売名できるボーナスゲームだと思ってたんでしょ。
・それは山本と桜井と立花だけだろ。宇都宮はおそらく本気、他は唯一神の足下にも及びゃしねえ。
・山本には古い枠組みを軽くブっ壊す気概と勢いと色気がある。ついでに間違い無く経済と良い伝統も再生不可能までブっ壊す。
・猪瀬は渾身のカバンギャグで死ぬほど笑わせてもらったからまあ良しとする。
・#15 自分も若い頃はそう思ってたけど、いきなりは変わらんのよ。もしそうだと自殺者が増える。んで、後のバックラッシュがきつい。ただ団塊Jrが50代後半になる10年後くらいに起こる。少なくとも自殺者は増える。近年の米国白人の自殺率増加と日本の団塊世代が50代後半になった90年代末の状況からの予測