自動ニュース作成G
川崎市「公印」捨てちゃった コピー機に保管、リース終了で処分
https://mainichi.jp/articles/20200701/k00/00m/040/021000c
2020-07-02 03:42:55
保管?
・ボケ始めのオヤジが似たようなことをした。
・これが川崎クオリティ。 >川崎市では2019年度、財務や情報管理に関する事務処理だけでミスが38件もあり
・大事な事でもポカミスなんてみんなやるでしょ。こんなん叩いても中の人が対策しようとして動きづらくなるだけだわ。
・#3 誰でもアクセス出来る所に公印を保管していた事が問題なんだろ。そもそもそんな所にしまっておく必要が無い訳で、使っていなかったってのが信じられない。運用自体に問題無かったのかな。
・「市長の職務代理者が置かれた場合に使うもので、これまで使用実績はない」とあるから、本気で忘れてたっぽい。
・#5 それは読んだが、通常保管する場所ではないコピー機に入れる必然が分からなかったものでね。担当が来た時に引き渡せば良い訳で、普通にキャビネットにしまっても何ら問題無いだろ。
・#6 ちゃんと読んでなかったのバレバレだぞ。言い訳せずに認めよう
・別に#6はおかしな事言ってないだろ
・申し訳ない。6dyxzhjのコメントがほのめかししかしてなくて、おそらくちゃんと読み取れてなかった。#6と#4のセットでようやく理解した。要するに、普段から誰もが使ってただろうって事を言いたいわけか。
・一番言いたい事は本来鍵でも掛かる場所に保管すべきものだろうと言う事。コピー機なんて所に保管するのは不自然なんで皆で使っていたのかなと。#5の説明は不自然に感じるとの話。
・さすがに職務代理者印は日常的には使わんだろう。管理が杜撰だったのは同意
・むしろ使わせない様に隠してたんじゃないかとエスパー。 >市長の職務代理者が置かれた場合に使うもので、これまで使用実績はない
・#10 運用への批判と邪推部分を切り分けて書いてくれないと、読んでる方はさっぱりわかんないよ
・判るけどなぁ
・本人はわかるでしょうよ