自動ニュース作成G
若い世代の睡眠増え8時間に スマホで「寝落ち」が影響か
https://this.kiji.is/650120204239848545?c=39550187727945729
2020-06-29 19:46:12
>20代から30代前半の若い世代の睡眠時間がこの10年間に1割程度増え、約8時間になったことが29日、ビデオリサーチと電通の調査で分かった。
>仕事や夜遊びより自宅で過ごす生活様式の変化などに加え、横になってスマートフォンを見ながら眠ってしまう「寝落ち」が影響している可能性を両社は指摘する。
寝落ちで増えるって何それ。それって正確な寝た時間とか分からんのでは?
・残りの16時間はスマホ操作してるログデータがあるんじゃね
・最近五時頃目が覚めるんじゃが
・お爺さん、もう夕方ですよ。
・実況板の住人は成敗の後に寝ている様だが
・学校行ってる時間にやってたから、規則正しく出来たんじゃね? 学校が始まったらまた夜ふかしも増えるのでは。
・最近は心拍数ベースの運動量計付けてるので、それのログで落ちた時間がわかる。
・何か悪い事書いてある様に見えたけど全然そんな事無かった
・車もテレビもパソコンも固定電話も持たずにスマホだけって若者多いな。おっさんらが物持ち杉なんかね。若いうちから必死に結婚相手探すとか、副業始めるとか老後の心配して貯金するとか何か堅実な人が多い印象。何なんだろうな。Youtubeの影響か?
・生まれてからずっと不景気しか知らないんだから堅実なのは当たり前かと
・#9 景気が良い時知らないなら不景気も無いだろう。結婚相手は景気関係無いし。コロナ後は知らんがその前は不景気言う程悪く無いぞ。親が脅して育てたんかな。若者らしさが無いと言うか老人みたいな発想の人が多い。
・夜中に下痢で目覚めて寝られんのじゃが
・#8 車はともかく、他はスマホだけで事足りるしな。あまりにもスマホが高機能すぎなんだよ。広告で、80年だとラジカセやらビデオとか多数の品物に囲まれてるが、現代の写真だとスマホだけ、全部これでいけますという意図の広告があったが、そんな状態だ