自動ニュース作成G
プリキュアの水着表現はなぜ規制され、そして解禁されたのか 15年の歴史を探る
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/25/news024.html
2020-06-28 11:57:57
>プリキュアシリーズが始まってからの10年間、海の見える別荘に行ったり、砂浜で特訓したりと海に行くシチュエーションが数多く描かれるのですが、プリキュアたちは「不自然に」水着になりません。普段着で遊びます。
>「ハートキャッチプリキュア!」のシリーズディレクターである長峯達也氏は、海なのに水着姿にならないのは不自然なので同作で水着を出す予定だったとしながらも、やはり「自分の娘の肌をさらすことはできない」という理由でコンテの段階で水着をやめたことをTwitterで語っています。
・“かわいいパンツを見せることは女児のあこがれの1つ” である時代はまだですか。
・#1 ~パンツを見せること、それが……~大宇宙の誇り
・現実に犯罪を犯さないためにもこの様なアニメがある。それが無くなれば・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・#3 逆にプリキュアを観た男がロリコンに目覚めて少女へ性犯罪する可能性もゼロでは無いですよね?
・プリキュアを観た男がプリキュアに目覚めて世界を救う可能性も考慮しろ
・元男のトランスジェンダーのデブの黒人のプリキュア出さなきゃ
・サラマンダー男爵に涙して今後の生き方を決めた俺がいる
・#6 まともな親は嫌がるので当分それが出る心配はないな
・「そんなのプリキュアじゃない!」と呪詛を吐く老人にならないように気を付けていきたいですよね。どんなときだって、子どものためにプリキュアはあるのですから。 <大きなお友達を超えて老人にも配慮が必要なのか。
・子供向けにつくって大きなお友達が騒ぐのはしょうがない。子供向けにつくってご意見番よろしくこうしろああしろっていいう層が一番煩わしいだろう。
・「自分の娘の肌をさらすことはできない」ってピグマリオン的発想?