自動ニュース作成G
リニア中央新幹線 2027年の開業は遅れる可能性高まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200626/k10012485001000.html
2020-06-27 08:44:01
>会談で川勝知事は、条例に基づいて環境保全の協定の締結が必要だと金子社長に説明しましたが、これについて川勝知事は「準備作業は本体工事と一体であり認められない」と述べ、JR側が求める準備作業は本体工事とほぼ一体であるため、一部は協定締結をすれば認められる可能性はあるものの、ほとんどの作業は認められないという認識を示しました。
>また、川勝知事は「JR東海はトンネルにわき出た水を戻したいという方針を示しているが、金子社長に『できないときはどうするのか』と尋ねたときに『考えていない』と答えたのは、ちょっと不誠実だ」と述べました。
何だこいつ
・静岡県「誠意を見せろ」 JR「湧き水対策します」 静岡県「誠意を見せんかい、ボケが!」
・長野県がアップを始めたようです
・日本経済の敵
・静岡県からしたら害ばかりで利のない話だから。100%水を戻しても、そこでプラマイゼロ。しかも予備工事中はどうしても山梨側に水をまわすって話だし。
・農家が困るからダメ。実に民主主義的だと思うわ
・農業用よりも周辺住民の生活用水や工場用水の利用が遥かに上。ダムや原発(停止中)もあるよ。
・https://anond.hatelabo.jp/20200627094830 掛川市民「NECのルータもおむつのムーニーマンもこの川の流域で作ってるんやで」
・ルート変更でもいいんじゃね?途中まで作ってルート変更した中央高速の例もあるし
・静岡県が反対してるように見えるけど、国家戦略の変更だろ。これ
・#9 静岡空港の下に静岡県が求めた東海道新幹線の請願駅をJR東海が拒否したからそれ以来逆恨みしてんだろ?
・#4 だったら「誠意を見せろ」みたいなヤクザみたいな因縁つけずに新駅作れとかのぞみ停車しろとか具体的な要望出せばいいのに
・もうJR東海は静岡県内の新幹線停車回数減らしちゃえ。
・中国人が日本の水源を買い漁ってるからなんとかしろってギャーギャー言ってたサイトなのに、国内企業が水源問題でストップさせられたら逆恨みとか報復しろと言い出すとか凄いダブスタだな。
・#8 三県境より少しだけ北を通せば距離もさほど変わらなくていいと思うが、それにはいくら余計にかかるのだろうか?
・#14 コストは関係ない。元々、東海道新幹線で儲かってるJR東海が投資先を求めてなんで。JR東海の「公共事業」
・少なくとも、コロナの世界的騒動で、20年代での国家計画は見直しがあるはず。三井不動産とか大手デベの開発計画見てたらいい。JR東海もそこに引っ張られるはず